こんにちは! じいこす(@じいこす)です。
先日、不動産を経営されているビジネスの大先輩から
「正月は、フィリピンのセブ島がいいよ~」
「冬は、日本になんて、いれないよ~」
と満面の笑顔で言われました(笑)
僕もいずれ、そんな風に過ごしてみようかなぁ(笑)
ちなみに、この経営者のかたは、フィリピンに自分の物件を持たれていて、自分が使ってないときはシェアハウスにして収益を上げているそうです。
そういえば最近は、シェアハウスだけでなくシェアカーなどのサービスも活発になってきているし、カーリースの市場も大きくなってきていますよね。
これまでの時代って、欲しいモノは「購入する」でしたよね。
でも、インターネット時代になって、人の「欲求」の質が変わってきているように思います。
これからの時代は「所有欲」が薄れていって、欲しいものは「借りればいい」なんて考える人が、どんどん増えていくんじゃないかと思います(僕もその一人)。
インターネットって、マジで時代と人間を変えていってますね。
Contents
「ネットビジネス大百科2」いま無料で公開中です
さて、今回の記事では「ネットビジネス大百科2」を紹介することにします。
最初に、結論だけいいますね。
この無料コンテンツ、視聴しておいて損はないです。
「大百科」なんて、たいそうな名前がついてますけど、ぶっちゃけ、このコンテンツを視聴しただけで、ネットでビジネスがはじめられるようには、なりません。
断言します(笑)
ただ、、、
今の世の中が、どういうルールで動いているのか?
人の欲求が、どう変化していっているのか?
といった、ビジネスの根本的な部分について、かなり突っ込んで説明されてます。
だから、あなたがビジネスをやるにしろ、やらないにしろ、これからの時代で力を持つにはどうすればいいのか?についてのヒントは、なにかしら得られるハズです。
特に、「Vol1:ビジネスの本質」は、視聴しておいて損はないです。
「ルールは、もう決まっている(木坂)」
コンテンツの中で語られたこの言葉は、ハッキリそう言われると、なかなかに衝撃的でした。
詳細はこちらです。
ネットビジネス大百科とは?
ネットビジネス大百科は、2008年くらいに大ヒットした、いわゆる情報商材です。
「和佐さん」と「木坂さん」という、2人のマーケッターが作ってます。
![]()
和佐大輔
高知県出身、30歳、神戸在住
12歳の時に地元の海で事故に遭い、首の骨を骨折。「頸椎損傷」という重度の障害を負い、それ以来半身不随の体になる。現在も車いすで生活している。16歳の時にインターネットビジネスに出会い、高校中退を決意。17歳で起業し、1年で年商1億円のビジネスを作り上げ、19歳で木坂健宣と共に「ネットビジネス大百科」をリリース。「ネットビジネス大百科」は累計5万本以上売れ、日本一のマーケティング教材になる。17歳から14年間、ずっと右肩上がりにビジネスを成長させ続けることに成功。セミナー・教材・コンサルティングなどで指導してきた起業家を数多く成功に導く。趣味は漫画と映画と食べ歩き。
![]()
木坂健宣
東京都出身、35歳
大学在学中にアメリカの最先端のマーケティングを学び、アメリカで伝説と言われる超一流コピーライターの直接指導を経て、独自の英語学習法を教えるビジネスをスタートさせる。1年間の実験期間を経て、英語教材が異例の大ヒット。そこからマーケッター・コピーライターとして和佐大輔とタッグを組み「ネットビジネス大百科」をリリース。それからビジネスだけでなく、哲学や社会学や脳科学を通して、「世界を正しく知り、幸せになる」という講座を開講。極めて高いクオリティのセミナーにリピーターが殺到。新規客を一切集めなくても満員となるため「地下に潜った」と言われるようになる。趣味は読書と食べ歩き。
僕自身は、このお2人とは面識はまったくないんですが、その当時、僕の会社の同僚がネットビジネス大百科を購入して、
「これ、聞いた方がいいよ」
とオススメされて、視聴させてもらいました。
その同僚は、木坂さんと直接会ってコンサルを受けて「すごい人だった」って言ってましたよ(笑)
それから10年以上が経過して、その続編「ネットビジネス大百科2」が無料で公開されました。
僕は、無料で公開されたことを知らなかったんですが、奇遇なことに前回のときと同じく、今回もやはり親友から
「じいこすさん、ネットビジネス大百科って知ってますか?」
「その続編が出たんですよ」
「いま無料で公開されていますよ」
「メチャクチャおすすめですよ」
とオススメされたんです。
それで聞いてみたら
「なるほど、確かに、よかった」
っていう感じだったんです。
ネットビジネス大百科2の内容
ネットビジネス大百科2の内容は、以下のようになってます。
各章とも、収録時間がかな~り長いです。
- Vol1:ビジネスの本質(1:08:33)
- Vol2:マインドセット(1:40:52)
- Vol3:コピーライティング(1:44:21)
- Vol4:マーケティング(1:31:21)
- Vol5:コミュニティ化(2:00:42)
- Vol6:集客(1:3:12)
- Vol7:マネタイズ(1:39:58)
データは、映像と音声の2種類があります。
ダウンロードもストリーミングもできるので、PCでもスマホでも視聴できます。
ネットビジネス大百科2の感想
ネットビジネス大百科2の感想を簡単にいうと、個人的に1章と7章がおすすめです。
文章を書くなら、3章の話も大事ですね。
4章は、前半はつまらないけど、後半は面白かったな(笑)
その他、ポイントとして印象的だったのは
・オーダーメイドスーツは4着目から
・地球がお財布、Amazonは僕の図書館(笑)
・「インスタ映え」の深層心理
・筋トレブームの理由
・シャツを伸ばすと心のシワも伸びる
といったあたりです。
あと、セミナー参加者との質疑応答が、何気に面白いです。
木坂さんは、どんな質問にも即答されていてスゴイですね~!
ネットビジネス大百科2の視聴するときの4つのコツ
それでは、ネットビジネス大百科2を視聴するときの、僕のおすすめのコツを紹介しておきます。
コツ1:「1個得られれば、儲けもの」
とにかく、収録時間が長いです(笑)
動画を視聴するときの人間の集中力は、一説によると最大で30秒っていわれています(笑)
だから、視聴するときは、コンテンツ内容の「1から100まで得ようとしない」というマインドで臨むのがコツです。
ちなみに僕は、本を読むときも同じで、
「1冊読んで、1個得られれば儲けもの」
くらいの、気軽な感じで臨むようにしてますよ。
コツ2:点でとらえてノートに記録する
さきほど紹介したコツと繋がるんですが、「点でとらえる」ようにするといいです。
これはノート術の話にもなるんですが、
「ここ、いいな」
と思うポイントがあったら、それを点として(単語として)ノートに記録しておくんです。
そして、そのノートには、他にもいろんなところで得られた知識を、やはり点として記録しておきます。
その点が溜まっていくと、いつか点と点がまざって、化学変化が起きて線になって、最終的に面になる、ってイメージです。
これは、メンタリストDaigoさんが提唱しているノート術の一つで、僕もやっていて
「このやり方は素晴らしいな」
と思っているので、おすすめですよ!
コツ3:倍速で視聴する
PCの場合のみですが、時短の方法があります。
まずコンテンツを、無料ダウンロードします。
それをGOMプレーヤーなどを使えば、倍速で再生できますよ。
関連:GOMプレーヤー
コツ4:イヤホンで通勤中に聞く
じっさい、こういうコンテンツって
「さあ聞くぞ!」
と意気込むと、かえって頭に入ってこないものですw
むしろ気軽にイヤホンで、外を散歩したり、通勤・通学中に聞く方が頭に入ってきます。
僕も出張の移動中に聞いている方が、ポイントをつかみやすいです。
イヤホンで聞くのは、かなりおすすめですね。
ネットビジネス大百科2の4つの注意点
「ネットビジネス大百科2」には、以下の注意点があるので気を付けてください。
注意点1:クレジットカード・デビットカードが必要
最初に会員登録が必要で、そのときクレジットカードまたはデビットカードの入力が必須になっています。
カードがないと、無料コンテンツをダウンロードできないので、注意してください。
注意点2:登録21日後は月会費2000円になる
会員登録をすると、登録21日以降は月会費2000円が発生します。
「ネットビジネス大百科2」VOL1~VOL7を無料で視聴したい場合は、視聴を終えたら、すみやかに退会してください。
21日以内に退会すれば、料金は無料です。
注意点3:Facebookグループへの参加は任意
会員登録すると、専用のFacebookグループに「必ず申請を行ってください」という案内が届きますが、実際には参加は任意です。
グループに参加したくなければ、無視して大丈夫です。
注意点4:メールが届かない場合は迷惑メールフォルダを確認
会員登録すると、確認の自動返信メールがすぐに届きます。
もし、確認メールがすぐに届かない場合は、入力したメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに入っている可能性が高いので、確認してみてください。
ネットビジネス大百科2のダウンロード手順
ネットビジネス大百科2の無料ダウンロードの手順は、以下になります。
1:以下のリンクから、「和佐・木坂サロンお試し&ネットビジネス大百科2無料プレゼント」に移動する
2:「今すぐ「ネットビジネス大百科2」と「和佐・木坂サロン」を無料で試す」をクリック
3:「今すぐ無料で「ネットビジネス大百科2」と「和佐・木坂サロン」に参加する」をクリック
4:ISM「和佐・木坂サロンお試し&ネットビジネス大百科2無料プレゼント」に移動するので、必要事項を入力する。
5:「購入内容を確認する」をクリック
※購入と書いてありますが0円(無料)なので、大丈夫です。
6:確認メールが届くので、記載されたログインURLに専用パスワードを入力して会員ページにログインする。
7:会員ページの「おしらせ」をクリックする
8:「ネットビジネス大百科2」のダウンロード案内ページから、各コンテンツを視聴・ダウンロードする。
ネットビジネス大百科2のまとめ
今回は、ネットビジネス大百科2を、けっこうガチで紹介しました。
まとめると、当時から超有名コンテンツだった「ネットビジネス大百科」の続編が、いま無料で視聴できます。
この無料コンテンツ、ビジネスをやるにしろ、やらないにしろ、視聴しておいて損はないです。
これからの時代、力を持つにはどうすればいいのか?
この問いについてのヒントを、なにかしら得られるハズです。
注意点としては、コンテンツ視聴は無料ですが、登録して21日以降はサロン月会費2000円が発生することです。
有料になるのがイヤなら、すみやかに視聴したあとに退会してください。
退会の方法は、会員ページに画像付きでわかりやすく記載されているので、迷う心配はありません。
退会のときは登録時のパスワードが必要になるので、忘れないようにしてくださいね。