こんにちは! じいこす(@じいこす)です。
海外旅行って、行ったことありますか? 僕は今まで一度も行ったことがなかったんですが、このたびインドネシアとバリ島に、10日ほど行ってきましたー!
インドネシアでの海外視察、9日目。日本でバイトしていた頃にはあり得なかった非日常な毎日を、日常として過ごしてる。金銭的に厳しかったけど、それ以上に得られるものがある。 pic.twitter.com/FLDUOTWkmu
— じいこす@思考のテンプレート (@じいこす44104064) 2018年7月26日
初めての海外旅行だったので、何が必要なのかまったく分からなかったのですが、一度経験したことで、いろいろと分かりました。やっぱり体験することで、ものすごい情報量が入ってきますね。

今回は、その経験を活かして、初めて海外旅行するときにいるものをまとめて紹介してみます。パスポートとかタオルとか、そういうリストではなく、本当に必要なものを紹介していきます!
海外旅行でホテルを予約するならエクスペディアを利用するのがマジでおすすめ!

海外旅行で、おすすめのホテル予約サイトがエクスペディアです。ここでホテルを予約するのが、圧倒的に安いです! たぶん、格安ツアーより安いと思います。
例えば、僕がバリ島で泊まったホテルが以下です。

奇麗なホテルですよね? 1泊いくらだと思いますか?

な、なんとー!! 1泊5000円しないんですよ!(時期にもよると思うけど)

以前、僕が秋葉原で泊まったバリ風のカプセルホテルは、確か1泊で6000円ですよ!! どうなってんだよ!(笑)

てなことで、ほんとに1泊5000円もしないのに、バリ島でこんなホテルに泊まれました。

ベッドはクイーンサイズっていうの? 広かったです(1人なのに無駄にな……)

ホテルには、プールがついてた! しかも立地が良くて、市街のど真ん中なんですよ。有名なバリのクタ・ビーチにも近かったです!

ホテルから、歩いて15分くらいでビーチなんですよ。めちゃ良かった!
海外旅行で宿泊予約するなら、マジでエクスペディアを使うといいです!
飛行機の予約はスカイスキャナーが格安!
あと、飛行機の予約はスカイスキャナーがめちゃくちゃ安いです! 価格ドットコムの飛行機版って感じですかね?
例えば、東京からインドネシアのジャカルタまでの料金です。


なんとー!! ビックリしませんか? 僕は海外旅行って、数十万円の飛行機代が必要だと思っていたんですが、なんと往復で4万円なんですよ!
飛行機は、スカイスキャナーでフライトを比較して格安の航空券を予約できます。
この料金の安さには、マジでびっくりしました!


ただし、格安の飛行機なので、新幹線みたいな乗り心地でしたけどね……。テレビもないし、機内食は予約制です。


ちなみに、機内食はこんな弁当でした。55000ルピアなので500円くらいですね。高いと思ってたけど、そうでもないか。インドネシアは物価が安かったです。
ともかく、飛行機の予約はスカイスキャナーで調べると格安便が見つかります。試しに調べてみると、いかに安く海外に行けるのかが分かりますよ!
海外旅行でおすすめの持ち物
10日間の海外視察の体験からいいますが、命の次に大事なものは、これです。
スマホ
スマホの電源コード
電源の変換器
カード
現金
パスポート多分、この順番です。いかにスマホが便利で、依存しているのか、マジで身にしみました。 pic.twitter.com/8T4RCbFaGQ
— じいこす@思考のテンプレート (@じいこす44104064) 2018年7月27日
Twitterでもつぶやいたんですが、絶対に必要な持ち物は、パスポートよりも現金よりもスマホなんですよ。スマホの方が重要度が高いんです。
当たり前だと思われるかもですが、真剣にこれがないとマジで死にます。
例えば、海外で移動手段はタクシーです。電車とか乗ったら死にます。
そして、タクシーはインドネシアならGrabというタクシーや、ブルーバードタクシーを使います。他のはダメ。


緑色のジャケットの人は、Grab(グラブ)のタクシー運転手です。バイタクですね。もちろん、車もあります。


青い車は、ブルーバードタクシーです。これ以外のタクシーは、基本的にぼったくりです。
海外では、移動は基本タクシーです。その時に、スマホが超便利なんです。
したがって、スマホの電源コードが必要ですし、コンセントの変換器も必要です。絶対です!
海外旅行で変換プラグは必須!


てことで、命の綱となるスマホの電源コードの変換アダプターです。ちなみに変圧器は必要ありません。
ROAD WARRIOR(ロードウォーリア) 全世界対応 電源変換アダプター ゴーコンW2 ホワイト RW75WH/S
ロボットみたいにガシャンと変形できるので、これ一台で世界中で使えます。必ず日本で買って持って行ってください。


空港内では、充電できます!
海外旅行でwifiは必要か?
ちなみに、海外旅行でwifiは必要ないです。その代わりに、現地でSIMカードをさします。そのため、SIMフリーのスマホが必要になります。
詳しくはググって調べて欲しいんですが、そんな難しくないです。


現地の空港で、SIMカードをさしてくれます。そうすると、スマホが使えるんです。lineとかも普通に使えます。日本ともラインができましたよ。


インドネシアの場合、3000円くらいで現地のSIMを差せました。ちなみに10日間で2ギガも使ってないです。たしか1.5ギガくらいでした。


ちなみに、元のSIMはこういう入れ物に入れてくれます。帰国したら、自分で差し替えれば、簡単に元通りに使えるようになります。
僕は、帰国したときは空港内の携帯ストアで「SIMのフタだけ開けてください」ってお願いしました。
海外旅行 のスーツケースのおすすめ
海外旅行に行くということで、スーツケースは必要です。僕の購入したスーツケースは[luckypanda(ラッキーパンダ)] TSAロック搭載 スーツケース TY8098 無料受託手荷物サイズ M ワインレッドです。


最初は、「うわーでかすぎたなぁ……、これでMサイズなのかよー。Sにすればよかったー」って思ってました。最初はね。


出発前は、こんな感じで荷物を積みました。反対側はガラガラです。


ホテルについて、デーンと鎮座。この時は、まだ気づいてなかったが……


旅が終盤になると、おみやげを買ったりなんやかやで、スーツケースから荷物があふれ出てます。この時、「やっぱMにしてよかった!」って思いました!(笑)
ちなみに、リュックを1つ別に持っていきました。そちらを機内に持ち込みにしているので、やはりスーツケースはSサイズでは小さかったです。サイズはMで、ちょうどよかったです!
海外旅行で財布はコレを使うのがおすすめ!


海外では、財布は使わない方がいいです。ポケットに入れると、盗られる可能性があるからです。僕は日本の空港を出る時に、財布をかばんにしまいました。


そして、使ったのが腹巻タイプのウエストポーチです。これがサイフです。中には最小限のものしか入れません。現金とカード一枚とパスポートです。


この商品がとてもよかったです。
[FREETOO] ウエストバッグ 軽量 5.5インチまでのスマホに対応 ブラック
あと、ホテルのカードキーもこれに入れておきました。海外では、寝るとき以外は常にこのウエストバックを身に着けます。
日本のサイフをポケットに入れるのは危ないです!
飛行機で寝るためのアイマスク


格安飛行機は夜間に飛ぶので、アイマスクが欲しいです。僕のはボロボロになっているので、次回は別なのに買い替えたいー!
下の商品は安いし口コミもいい感じなので、良さそうですね。
飛行機の枕はネックピロー


あと、飛行機中の枕として、ネックピローも欲しいです。


飛行場の待ち時間で飛行場内でも寝ることがあるので、これがないと首をやられてしまいます。
周りを見ても、ネックピローを使っている人は多かったですね。
飛行機の中で濡れタオルがおすすめ!


海外旅行では、飛行機に長時間乗ることになります。僕の場合は、朝10時に出発して、ホテルに着いたのは翌日の15時です。その間、お風呂に入れません。
そうなると、やっぱり体がベタベタして気持ち悪いです。そこで「サルバ お肌にやさしい ぬれタオル 60枚入」がおすすめです。これはウェットティッシュの大きいバージョンですね。


このぬれタオルは、これくらいの大きさがあります。サイズが大きいので、拭きやすかったですねー。
僕は飛行機の中で顔とか、耳の後ろとか首やワキなど、身体をゴシゴシ拭いて、かなりさっぱりしました。これがなかったら、かなり不快だったと思います。持って行って良かったと思うアイテムです!
海外旅行のお腹の薬には正露丸!


海外旅行では、日本には無いものを食べることになります。現地の食べ物は美味しいんですよね。海外旅行の醍醐味です。
インドネシアにて。やっぱり地元の飯屋に入って、現地の人が食べているものを食べるのが最高の体験ですね。 pic.twitter.com/f0rUJwmEXm
— じいこす@思考のテンプレート (@じいこす44104064) 2018年7月27日
ただ、腸内細菌の関係だと思うんですが、やっぱりお腹がゆるくなってしまいます。


やっぱり僕もお腹が緩くなりました。でも、正露丸を飲んでいたので、そこまでひどくお腹を下すことはなかったです。
海外旅行の洗濯は石鹸おすすめ!
実は僕は、10日間も海外にいて、一度もクリーニングを使いませんでした。


実は、ホテルの洗面台で石鹸で洗濯物を洗ってました(笑) もちろん、石鹸は現地のコンビニでも売っていますが、僕の使っている石鹸がおすすめなんですよ。「白雪の詩」という石鹸です。
純石鹸で混ざりものなし、顔も髪の毛も、身体もこれ1個で洗えるので重宝しました。


ちなみに洗濯ものは、1日で乾くんですよ。


現地のクリーニング屋さんでもできますが、やっぱり1日かかります。ホテルでクリーニングを出すと割高です。
下着くらいなら、自分で洗った方が手軽で早いですよー!
海外旅行で虫除けスプレーはいる?


「海外旅行では、虫よけスプレーが必要です」と、何かのサイトで見たので、僕は日本で購入して持っていきました。しかし、結局1回も使わなかったです!(笑)


もし必要なら、これは現地で買えばいいと思います。コンビニに、腐るほどおいてありましたから(笑)
アイテムは、基本的に日本で用意するのがベターだと思うんですが、虫よけスプレーは数少ない現地調達アイテムだと感じました。現地の物の方が、効きそうだし(笑)
まとめ


ということで、初めて海外旅行に行った僕が、必要だなと肌で感じたものをまとめました!
僕の行ったインドネシアとバリ島の治安は、思っていたよりもとても良かったです。しかし、日本ではないので、やはりサイフやスマホは大事に管理しておく必要があります。
紹介したアイテムを参考にして、安心して海外旅行を楽しむための準備をしてくださいねー!
じいこす☆kindle本(電子書籍)Amazonで5冊、出版しました!
1冊目:「ごきげんよう宇宙人さん」
幽霊もUFOも見たことがなく、超能力も幽体離脱の経験もなかった普通の40代のおっさんが、本気でスピリチュアルな世界に足を踏み入れたら起こった、数々の不思議体験とは!?
kindle本の内容
はじめに
第1章:断食合宿で異次元を体験してしまう
第2章:怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
第3章:気功で本物の「気」を体験してしまう
第4章:潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
第5章:目に見えない世界のセッション体験
第6章:スピリチュアル的「7つの習慣」
第7章:スピリチュアルで得た3つの信念
あとがき
[コラム]
・ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
・観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
・瀬織津姫のシンクロニシティ
・嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
・宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
・8つ目の習慣:満月の夜の開運法
・宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
[付録]アファメーション
あなたは「地球に馴染まない感覚」を、小さいころから密かに抱いてませんか?
現代社会の中で、一人で苦しい思いをしている、心が綺麗な「宇宙人さん」へ、この本を贈ります。
(2025/04/03 16:18:00時点 Amazon調べ-詳細)
2冊目:「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット


「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット 時給800円の40代独身男がフリーランスになれた成功者の教え
他人を輝かせると同時に、あなた自身を輝かせ、感謝されながら資産を構築していく、通称「光のスキル」。
著者が100万円以上かけて学んで、時給800円のフリーターからフリーランスとして独立できた、成功者の教えとは?
高額の有料セミナーで学んだ内容のため、あなたの人生の扉を開くための自己投資になると思います。
(2025/04/03 17:55:44時点 Amazon調べ-詳細)
3冊目:「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」


「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」
(まえがきより)
この本は、こんな人のために書いた本です。
「私は、まだ一度も海外に行ったことがないけれど、いつか東南アジアへ旅行してみたい。
だけど、私は英語も話せないし、わからないことだらけなので、もし実際に行くとしたら、不安で心配すぎて吐きそう。
それでも、もし行くんだったら、1円でも安く旅行したい!
なので、とにかく分かりやすく、しかも必要な情報は全てカバーできるように、1からまとめて教えて欲しい!」
そんなワガママな(笑)、超絶初心者の方のために書いた本です。
本書では、基本となる話の他に、書店で売っている旅行雑誌には書かれていないような、生の体験も書いていきます。
この1冊を読めば、海外旅行に必要なことは、大体わかるハズです。
(2025/04/04 03:11:13時点 Amazon調べ-詳細)
4冊目:「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」


テレビでは絶対に言えない「ハリガネ」の真実:ワクチン後遺症・シェディング対策には「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」で対応
「この世界の真実を知りたい!」そう思ったことはありませんか?
本書では、著者が実際に体験し、見て、確信した驚くべき事実をお伝えします。
SNSにあふれる情報の真偽に疑問を持ち、オフラインで真実を追い求めた著者。
たどり着いたのは「369せいやん」こと尾方成蓮(せいれん)さん。
彼女は、ワクチン後遺症やシェディングの謎を解き明かし、驚くべき解決策を提示しています。
その鍵となるのが「量子加工・波動調律」という、まるで宇宙人の技術のような手法。
ワクチンに含まれる「マイクロチップ」や「ハリガネ」の実態とは?
著者が衝撃を受けた“本当の世界”を、あなたも知る準備はできていますか?
単なる情報ではなく、未来への選択肢を提示する一冊!
【本書の内容】
■まえがき
■パート1 ハリガネ・デトックス
・とにかく、まず真実を直視してみる
・ハリガネとは?
・ハリガネ破壊のメカニズム
・量子加工とは?
■パート2 波動調律フットバス
・とにかく、まず現実を直視してみる
・ドバイで大注目!
・量子加工・波動調律フットバスの解説
■パート3:せいやんハリガネ解説
■あとがき
(2025/04/03 16:18:01時点 Amazon調べ-詳細)
5冊目:2025年以降に起こる預言


2025年以降に起こる預言:地球と宇宙のグレートリセット: 389次元の預言者:金ちゃん9つの預言と4つの注意点
未来に何が待ち受けているのか? 2025年7月5日の真実とは?
これは、389次元の預言者・金ちゃんが語る、2025年以降に起こる驚くべき預言の記録です。
食糧危機、新たなパンデミック、宇宙人の来訪、そして霊の時代の到来——私たちは大きな転換期を迎えています。
6G・7G・8Gによるデジタル社会の進化、ノアの方舟計画の実行、人類を分ける審判……。
これらの預言は、決してフィクションではありません。
本書では、9つの預言と4つの注意点を通じて、次の時代に備えるためのヒントを明かします。
この預言を、心を込めて受け取ってください。
私は、はっきりと断言します。
それは必ず、あなたの未来を変える時間になります。
■本書の内容
前書き
預言1 食料問題が来る7
預言2 6G,7G,8Gが来る
預言3 デジタル社会が来る
預言4 新パンデミックが来る
預言5 人権侵害と差別が起きる
預言6 大災害による審判が起きる
預言7 宇宙人が来る
預言8 霊の時代が来る
預言9 ノアの方舟計画の実行
注意点1 子供にワクチンを打たせない
注意点2 本番の災害のための準備をする(2025年7月5日問題への解答)
注意点3 正しい生活をする
注意点4 メンテナンスをする
最後のメッセージ
(2025/04/03 16:25:20時点 Amazon調べ-詳細)
YouTubeチャンネル更新中!
コ○ナ ワ○チンの接種がヤバいことが目で見てわかる動画

この動画を YouTube で視聴
【まとめ】ガンを○す?権威ある医者も驚き!テレビでは絶対に言えない369せいやん宇宙人の技術「ハリガネ破壊」が驚異的に凄い【※最新ハリガネ動画あり】
量子加工された波動調律フットバス・デトックスが驚異的にすごいことが分かる動画

この動画を YouTube で視聴
【宇宙人の技術】海外でも大注目を浴びた量子加工フットバス!Alien Technology: Powerful Detox in Dubai! Quantum-Processed Foot Bath

この動画を YouTube で視聴
【家族みんなが笑顔に】 369せいやん量子加工デトックス・フットバス効果・使い方・注意点まとめ解説【まきやん社長】
【開運】龍体文字で絶対知っておいてほしい3つのポイント+α【森美智代】

この動画を YouTube で視聴
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆






YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!