こんにちは! じいこす(YouTube【人生の扉を開くマインドマップ】)です。
今回は「マンガで優しく分かるU理論」を分かりやすく一枚にまとめましたので、解説をしていきたいと思います。
- U理論っていうのは何なのか?
- どんなメリットがあるのか?
一言で言いますと
「悪化した人間関係を解決できる理論」なんです。
それでは早速、解説していきます!

この動画を YouTube で視聴
「U理論」とは?概要まとめ


あなたの「内面」を変える必要がある
さて、「U理論っていうのは何なのか? どんなメリットがあるのか?」
それを一言で言いますと
「悪化した人間関係を解決できる理論」
なんですね。
例えば、上司と仲が悪かったりすると、仕事上でストレスを抱えたりしますよね。
そのストレスは、心を重くします。
僕にも覚えがありますが「会社行くのが嫌だなぁ」みたいなマイナス感情に囚われて、苦しくなっちゃうことがありませんか?
そうなった時、何を変えればいいのかと言うと、「あなた自身の目に見える言動ではない」って言われてるんですね。
あなたの言動を何か直そうとか、何か変えようとか、それがうまく行けばいいですけど、空回りすることがありますよね。
そういう時に、何が大事なのかというと、
目に見える言動ではなく、あなたの内面を変える必要がある。
あなたのあり方であるとか、あなたがどういうふうに物事を捉えているのか?
それを変える必要がある、って言われてるんですね。
真の問題点は「相手のことも自分のことも知らない」こと


このU理論では、真の問題点は「相手のことも自分のことも知らない」という所にベースがあります。
このU理論を開発したのは、シャーマー博士というマサチューセッツ工科大学の上級講師です。
シャーマー博士が注目したのは、一流のアーティストとかアスリートとかクリエイターとか、そういった一流の人たちです。
彼らは、凡人と比べて何が違うのか?
たとえば、集中力があったり、存在感があったり、意識がすごかったり、オーラがあったりしますよね。
そういう一流の人達は、「どのような原理でそうなったのか?」に注目したわけです。
そうすると、やり方とかノウハウとか、要するに目に見える言動ではなく、内面に鍵があることが分かりました。
そういった原理原則に注目して構築されたのが、U理論なんです。
だから、この理論を使うことによって本質的な問題解決ができる訳です。
「出現する未来からの学習ができる」
「あなたの内面の変容を起こすことができる」
と言われてます。
なかなかすごい話なんですけど、この理論は実は人間関係だけではなく、社会問題とかにも使われているそうです。
- 南アフリカのアパルトヘイトの問題
- コロンビアの内戦後の復興
- アルゼンチンの再建
などにも、U理論が貢献したそうです。
U理論は、130名の学者、起業家、革新的リーダー、そういった人の話を分析して生み出されたそうです。
説得力がありますよね。
U理論のソーシャルフィールドの4つのレベル
それで、このU理論の中身は一体何なの?ってことなんですけど、簡単に言うと
4つのレベルがあります。
悪化したこの人間関係に至ったことと、それを解決するためには4つのレベルがある。
それがソーシャルフィールドって言われています。
- レベル1:ダウンローディング
- レベル2:シーイング(観る)
- レベル3:シーイング
- レベル4:プレゼンシング
ここだけ見ても、さっぱり何が何やら、って思いますけど、今から順番に説明していきますね。
まず4つレベルがあるんだよっていうことだけ、はじめに知っておいてください。
心のつっかかりが消えた!
それで、ソーシャルフィールドのレベル3に関係するんですが、U理論には対人関係の対立を消すための、あるワークがあるんです。
これ、実際に僕やったんですけど、そのワークをやったところ、ストレスが本当に消えたんです!
U理論通りだったんですよ!
僕は、ある人に対して、心のつっかかりがすごくあったんですけど、それが消えて、本当に楽になったんです。
ですので、「あっ!このU理論は本当に原理原則だな」と思いました。
では、早速この4つのレベルについて、紹介をしていきます!
「U理論」ソーシャルフィールドの4つのレベル


それでは、U理論のソーシャルフィールドの4つのレベルを解説していきます。
どうしてU理論っていうのかと言うと、画像を見ると分かるようにU字になってますよね?
だからU理論って言われてるんですよね。
では、ソーシャルフィールドを順番に紹介していきますね。
これは、人の意識のレベルの話です。
レベル1:ダウンローディング


レベル1は、ダウンローディングです。
これは何なのかと言うと
「自分の頭の中の世界で相手を見ている状態」
だから、偏見とか先入観があるっていう状態です。
例えば上司から、何か提案があったとするじゃないですか。
それをあなたが聞いているとしましょう。
すると、こんな心の声が浮かんできませんか?
「また上司の話が始まったよ」
「本当なのその話?」
「もうその話知ってますよ」
「お昼何食べよう」
「この上司の話長いから早く終わらないかな」
みたいなことを思いませんか?
思うことありますよね(笑)
それが、ダウンローディング状態です。
自分の頭の中の世界で相手を見ている状態で、偏見とか先入観を持って話を「話半分」で聞いているんですね。
この状態は、
「新しい考えとか行動が生まれない状態である」
って言われてます。
なので、あなたがやることは、「まず保留すること」です。
例えば、上司の話を聞いて「また始まったよ、って俺、今、思ってるな」みたいに、判断を保留するですね。
「(早く終わんないかなあ)って思ってるな」みたいな。
なので、「この話は、私にとっては不要なんだよなー」みたいな結論は下さないんです。
判断を保留することが、レベル1でやることですね。
レベル2:シーイング(観る)


レベル2はシーイング(観る)です。
これは「目の前に注意が向けられた状態」です。
「議論が活発になる」っていうことなんですけど、それは外部刺激で起こる状態です。
例えば、上司からいつもの長い話が始まり、「早く終わらないかな」ってあなたが思っていたとします。
で、途中でいきなり「ところで、君のお母さんが事故で入院したそうだね」って言われたらどうしますか?
そしたら「え!?」って「寝耳に水」じゃないですか?
「早く終わらないかな」と思ってたのに、いきなり目の前の上司の話に注意が向けられましたよね?
「何それ聞いてないよ?」
「どういうこと?」
「なんで知ってるの?」
「容態は?いつ事故ったの?」
みたいに、どんどんどんどん疑問が湧いてくる、つまり議論が活発になりますよね。
ということで、このレベル2のシーイングっていうのは、外部刺激で起こると言われてます。
ただ、この状態だと議論が活発になるのでレベル1よりは進んでるんですが、この状態は限界があるって言われています。
なぜなら、「お互いの主義主張は変わっていないから」です。
なので二人の関係性は、停滞や平行線のままの可能性があります。
ここでやることっていうのは、とにかく「観察」です。
とにかく観察する、っていうのが大事なんです。
レベル3:センシング(感じ取る)


次にレベル3に行きます。
ここに行くともうだいぶ変わるんですが、ここは「心を開いた状態」って言われてます。
相手の気持ちが分かる、つまり上司の気持ちに寄り添ったり、気持ちを汲み取ったり、ねぎらったりみたいな、「上司の目から自分自身を見る」状態です。
例えば、上司の指示が曖昧で「分かりづらいんだよな、この上司の話は」って思ってたんだけど、
「まあ、でも上司の目から見ると、上司なりにやっぱり私のためにやってくれてたんだな、、、」
みたいな感じです。
相手に寄り添うことができるのが、このセンシングの状態です。
謝罪する


ここで「謝罪する」というワークがあって、これをすると良いということです。
例えば、「今まで私はあなたの話を長くて早く終わらないかなと思ってました」みたいな感じです(笑)
「相手に気持ちを打ち明ける」が、ここでやることなんですけど、「それは嫌だ!」っていう風に思いますよね?
でも、その嫌だっていう思いこそが「次に到達しようとしている証である」と言われています。
謝罪は、実際するかしないかはちょっと置いておいて、心の中でそういう風に思うだけでも、結構次に行ける感覚があります。
レベル4:プレゼンシング


次のプレゼンシングなんですけど、ここがU理論の核心、心臓部と言われています。
ここは「可能性の未来が出現する状態」です。
「直感が湧いてくる」ということですね。
今までは、上司と対立していた状態だったけど、上司の目から自分を見ることで相手に寄り添えた。
そのことによって、「内なる知が現れる」。
例えば、「そうだ!上司と一緒にご飯食べに行こう!」みたいな感じです。
今までの自分なら思いもつかなかった、そういう直感が湧いてくるんですね。
「何となくこうした方がいいな」とか「何でかは分からないけれども」ちょっと上司とご飯食べに行ってみようかな?
それが「内なる知が現れるに任せる」という、U理論の心臓部分で、ここがポイントです。
この状態に行くために、Uのプロセスを辿ってる訳です。
吹っ切れる


そして「吹っ切れる」っていうプロセスがあります。
「一歩前に出ることを決意する」んですね。
「ちょっと上司と一緒にご飯食べに行きませんか」と言ってみよう!みたいな。
そして、「試行錯誤を続ける」。
「アイデアを抱え込まない」で、とにかく上司と一緒にご飯食べに行ってみる。
その後、どうなるか分からないけれども、それが「次のアイデアの呼び水になるかもしれない」よねって行動する。
これが、プレゼンシングです。
クリエイティング


こういうUのプロセスを経ることによって、最後にクリエイティングという状態に至ります。
相手に対するマイナスの感情が消えて、発展的な関係を築けます。
このUプロセスを、何回も繰り返していくことで深度が高まります。
これがU理論の概要です。
「U理論」まとめ


では最後に名言の紹介です。
やり方ではなく
エゴの自分と本当の自分
どちらの自分で物事に向き合っているかが
肝心なんだよ
これ、凄くいい言葉ですよね。
ノウハウではなく自分自身のあり方、そこにポイントがあるっていうことですよね。
「本当の自分で物事に向き合うことが肝心である」
心にとどめておきたい言葉だな、っていう風に思いますよね。
ということで、「マンガで優しくわかるU理論」の紹介でした
対立する相手との感情を消すためのワークは、補足の動画で紹介をします。
補足:U理論ワーク「どうしても許せない相手を心から許せる」



この動画を YouTube で視聴
じいこす☆kindle本(電子書籍)Amazonで5冊、出版しました!
1冊目:「ごきげんよう宇宙人さん」
幽霊もUFOも見たことがなく、超能力も幽体離脱の経験もなかった普通の40代のおっさんが、本気でスピリチュアルな世界に足を踏み入れたら起こった、数々の不思議体験とは!?
kindle本の内容
はじめに
第1章:断食合宿で異次元を体験してしまう
第2章:怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
第3章:気功で本物の「気」を体験してしまう
第4章:潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
第5章:目に見えない世界のセッション体験
第6章:スピリチュアル的「7つの習慣」
第7章:スピリチュアルで得た3つの信念
あとがき
[コラム]
・ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
・観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
・瀬織津姫のシンクロニシティ
・嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
・宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
・8つ目の習慣:満月の夜の開運法
・宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
[付録]アファメーション
あなたは「地球に馴染まない感覚」を、小さいころから密かに抱いてませんか?
現代社会の中で、一人で苦しい思いをしている、心が綺麗な「宇宙人さん」へ、この本を贈ります。
(2025/04/04 16:23:44時点 Amazon調べ-詳細)
2冊目:「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット


「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット 時給800円の40代独身男がフリーランスになれた成功者の教え
他人を輝かせると同時に、あなた自身を輝かせ、感謝されながら資産を構築していく、通称「光のスキル」。
著者が100万円以上かけて学んで、時給800円のフリーターからフリーランスとして独立できた、成功者の教えとは?
高額の有料セミナーで学んだ内容のため、あなたの人生の扉を開くための自己投資になると思います。
(2025/04/04 18:06:18時点 Amazon調べ-詳細)
3冊目:「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」


「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」
(まえがきより)
この本は、こんな人のために書いた本です。
「私は、まだ一度も海外に行ったことがないけれど、いつか東南アジアへ旅行してみたい。
だけど、私は英語も話せないし、わからないことだらけなので、もし実際に行くとしたら、不安で心配すぎて吐きそう。
それでも、もし行くんだったら、1円でも安く旅行したい!
なので、とにかく分かりやすく、しかも必要な情報は全てカバーできるように、1からまとめて教えて欲しい!」
そんなワガママな(笑)、超絶初心者の方のために書いた本です。
本書では、基本となる話の他に、書店で売っている旅行雑誌には書かれていないような、生の体験も書いていきます。
この1冊を読めば、海外旅行に必要なことは、大体わかるハズです。
(2025/04/04 03:11:13時点 Amazon調べ-詳細)
4冊目:「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」


テレビでは絶対に言えない「ハリガネ」の真実:ワクチン後遺症・シェディング対策には「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」で対応
「この世界の真実を知りたい!」そう思ったことはありませんか?
本書では、著者が実際に体験し、見て、確信した驚くべき事実をお伝えします。
SNSにあふれる情報の真偽に疑問を持ち、オフラインで真実を追い求めた著者。
たどり着いたのは「369せいやん」こと尾方成蓮(せいれん)さん。
彼女は、ワクチン後遺症やシェディングの謎を解き明かし、驚くべき解決策を提示しています。
その鍵となるのが「量子加工・波動調律」という、まるで宇宙人の技術のような手法。
ワクチンに含まれる「マイクロチップ」や「ハリガネ」の実態とは?
著者が衝撃を受けた“本当の世界”を、あなたも知る準備はできていますか?
単なる情報ではなく、未来への選択肢を提示する一冊!
【本書の内容】
■まえがき
■パート1 ハリガネ・デトックス
・とにかく、まず真実を直視してみる
・ハリガネとは?
・ハリガネ破壊のメカニズム
・量子加工とは?
■パート2 波動調律フットバス
・とにかく、まず現実を直視してみる
・ドバイで大注目!
・量子加工・波動調律フットバスの解説
■パート3:せいやんハリガネ解説
■あとがき
(2025/04/04 16:30:25時点 Amazon調べ-詳細)
5冊目:2025年以降に起こる預言


2025年以降に起こる預言:地球と宇宙のグレートリセット: 389次元の預言者:金ちゃん9つの預言と4つの注意点
未来に何が待ち受けているのか? 2025年7月5日の真実とは?
これは、389次元の預言者・金ちゃんが語る、2025年以降に起こる驚くべき預言の記録です。
食糧危機、新たなパンデミック、宇宙人の来訪、そして霊の時代の到来——私たちは大きな転換期を迎えています。
6G・7G・8Gによるデジタル社会の進化、ノアの方舟計画の実行、人類を分ける審判……。
これらの預言は、決してフィクションではありません。
本書では、9つの預言と4つの注意点を通じて、次の時代に備えるためのヒントを明かします。
この預言を、心を込めて受け取ってください。
私は、はっきりと断言します。
それは必ず、あなたの未来を変える時間になります。
■本書の内容
前書き
預言1 食料問題が来る7
預言2 6G,7G,8Gが来る
預言3 デジタル社会が来る
預言4 新パンデミックが来る
預言5 人権侵害と差別が起きる
預言6 大災害による審判が起きる
預言7 宇宙人が来る
預言8 霊の時代が来る
預言9 ノアの方舟計画の実行
注意点1 子供にワクチンを打たせない
注意点2 本番の災害のための準備をする(2025年7月5日問題への解答)
注意点3 正しい生活をする
注意点4 メンテナンスをする
最後のメッセージ
(2025/04/04 16:30:26時点 Amazon調べ-詳細)
YouTubeチャンネル更新中!
コ○ナ ワ○チンの接種がヤバいことが目で見てわかる動画

この動画を YouTube で視聴
【まとめ】ガンを○す?権威ある医者も驚き!テレビでは絶対に言えない369せいやん宇宙人の技術「ハリガネ破壊」が驚異的に凄い【※最新ハリガネ動画あり】
量子加工された波動調律フットバス・デトックスが驚異的にすごいことが分かる動画

この動画を YouTube で視聴
【宇宙人の技術】海外でも大注目を浴びた量子加工フットバス!Alien Technology: Powerful Detox in Dubai! Quantum-Processed Foot Bath

この動画を YouTube で視聴
【家族みんなが笑顔に】 369せいやん量子加工デトックス・フットバス効果・使い方・注意点まとめ解説【まきやん社長】
【開運】龍体文字で絶対知っておいてほしい3つのポイント+α【森美智代】

この動画を YouTube で視聴
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆






YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!