こんにちは! じいこす(YouTube【人生の扉を開く教室】)です。
このブログは、あなたが本当の自分でいられる居場所を見つけて、幸せになる応援をしています!
今回のテーマは「脳を開発するアホインオイル」の紹介です!
やっぱり脳の開発って大事じゃないですか。
脳を開発する方法はいくつもあって、例えば瞑想するとか運動するとか脳に良いって言われてるんです。
でも、瞑想するって言っても時間がないとか、運動するって言っても面倒くさいとかあるじゃないですか。
でも、今回は簡単なんですよ、これ食べるだけですから!しかも美味しいですね。
作り方はあとでご紹介しますが、すごい簡単なんですよ。
しかもお安いっていう、これ大事ですよね、やっぱり高いと続かないじゃないですか。
アホエンとは
アホエンって何なのかと言うと、ニンニクのにおいの元となるアリシンっていう成分があるそうで、それが変化したものがアホエンです。
このアホエンが、脳の血流をアップさせる効果があると言われてます。
篠浦伸禎先生
これを提唱しているのが、篠浦伸禎先生ですね。
東大医学部卒って、ものすごいキャリアをお持ちの方ですけど、めっちゃ頭がいい脳外科医で医学博士。
この方が覚醒下手術をされてまして、その第一人者なんです。
これ何なのかと言うと、人間の意識を保ったまま頭蓋骨を開けて、脳をチョキチョキする手術をする。
篠浦先生の話がすごく面白くて、会話をしながら患者の脳をいじるんですよ。
脳をいじると、急に患者が不安になって家に帰りたいと言い出したりとか、あるいは脳の別の部分もチョンっとやると急に頭が良くなる、みたいな話が載ってるんですよ。
だから本当に脳っていうのは、人間の能力と関係してるんだなっていうのが分かりますし、脳を開発するって本当に大事なんだなていうのが分かりますよね。
(2022/07/03 21:21:41時点 Amazon調べ-詳細)
アホエンのメリット
アホエンオイルのメリットなんですけど、ちょっと読み上げて行きますよ。
がんの予防
発がんの原因となる細胞の突然変異を抑える効果がある
免疫力アップ
かびや細菌に対する強い殺菌作用がある
高血圧の改善
血液サラサラ効果がある
物忘れや認知症の改善
脳の神経活動が活発になる
アルツハイマーの原因となる物質を阻害する
脳卒中・脳梗塞の改善
過酸化物質を抑える抗酸化作用がある
高コレステロールの改善
血管の内側にあるコレステロール(LDL)を取り除くHDLが増える
胃炎、胃潰瘍の予防
ピロリ菌が増えるのを防いでくれる
こういった健康にもいいし、頭にもいいし、メリットが凄いですね。
アホエンの体験談
体験談もいろいろ本に載ってるんですけども
- 体が温まる
- 仕事に対する活力が出る
- めまいがなくなった
- 明るい気持ちで毎日を過ごせる
僕のアホエンオイルの体験談
僕自身の体験談なんですけど、僕がアホエンオイルを摂り始めたのが多分2年ぐらい前なんですよ。
その辺から大体ほぼ毎日摂ってるんですけど、僕の体験談としては本が読めるようになったのがアホエンオイルの効果じゃないかな?っていうふうに思ってます。
それまで、僕は活字なんか嫌いだったんですよ。
動画の方がいいじゃん、とかって言ってたんですけど、アホエンを摂り始めたぐらいの時期から本が読めるようになりました。
今、僕ちょっと引きこもり中というか、本をたくさん読みたいなっていうことで、あんまり日本を移動したりせずに月に20~30冊は読んでるような感じですかね。
kindle unlimitedと図書館がコスパいい
ちなみに読書で補足すると、kindle unlimitedと図書館がコスパがめちゃくちゃいいんですよ。
kindleのunlimitedっていうのは、amazonが提供してるサービスで読み放題なんですよ。
月額980円なんですけど、最初の30日間無料なんですが、それに登録すると結構いろんな本が登録されてるんです。
読み放題の中に、結構いいタイトルがありますよ。
だから980円とか、1冊読めば全然元が取れる、だからめっちゃkindle unlimitedはコスパがいいんでお勧めですね。
あと図書館がやっぱおすすめで、図書館てそれまで僕は行ったことなかったんですけど、めちゃくちゃ良いシステムだと思って愛用してますね。
「月に4冊以上本を読む人は年収が上がる」というデータが出ています。
・年収500万円⇒17.0%
・年収1,500万円⇒34.6%
(『PRESIDENT』のアンケート)
こういった些細な情報を知って「すぐに行動する」と、人生が良い方向に変わっていきますよね。
⇒Kindle Unlimited(30日間無料・即時退会可能)
アホエンオイル作り方
話を戻しましてアホエンの方ですね。
作り方を紹介するんですけどもう本当に簡単で、にんにくを3かけぐらい用意しまして、これをすりおろすっていうことですね。
小さいカタマリは後でみじん切りにします。
これで2時間くらい置きます。
なんで2時間置くのかよく知らないんですけど、にんにくのみじん切りを器に入れて、ここでオリーブオイルを注ぐ。
150mlということでしたが、量はそんな神経質にならなくていいと思うんです。
アホエンをたくさん出したければ、もっとすりおろし量を増やせばいいって話だったので、それでもう終わりですね。
簡単ですねこれだけですよ、超簡単ですね。
それから5日間ぐらいアホエンが出てくる。
最後にニンニクをこすということですが、ただ僕はニンニクをこさずにそのままぐるぐる回してかけてそのまま頂いてます。
冷暗所に保管、冷蔵庫に入れなくて大丈夫で1ヶ月以内に使い切るということですね。
ちなみに、篠浦先生の昔の本では、にんにくはみじん切りにして60~80℃ぐらい熱することによってアホエンが出てくるって書いてあったんです。
でも、最新の本だとすりおろすバージョンになってます。
アホエンオイル補足
補足なんですけど、先ほど言ったようにニン二クはみじん切りでもいいんだけれども、できるだけ細かくした方がアホエンが出るそうですね。
アホエンの濃度を濃くしたいなら、ニンニクの量をもっと増やしてオッケーということですね。
摂取量はだいたい1日に大さじ1って書いてあったんですけど、もっと大量に取って全然オッケーとのことです。
篠浦先生は大さじ5とか摂ってるみたいです。
あと作る時に、チューブ入りのニンニクあるじゃないですか?スーパーで売ってる。
あれは駄目ですよっていうことですね。
やっぱり自分でちゃんとすりおろしましょう。
おすすめオリーブオイル
オリーブオイルどれ使ってるの?っていうことも気になると思うんですけど、「カークランド」はいかがでしょうか?とご提案してみます。
オリーブオイルで結構詳しい友人がいて、その人に聞いたんですよ。
どれがいいの?って。
最初、スーパーで売ってる、ビスコみたいな名前のオリーブオイルがあるじゃないですか(笑)
僕は、あれを使ってたんですよ。
「それは絶対やめとけ」って言われて、実際カークランドをアマゾンで注文して、そのスーパーで売ってる安いやつとカークランドを比べてみたんですよ。
「全然違う」と思って、あのビスコみたいなやつは捨てました。
せっかく脳に良いオイルということで摂るんだから、せめてカークランドぐらいは使った方がいいんじゃないかと、僕自身も思いましたね。
カークランドは、その友人に言わせると最低限のレベルは守ってるそうです。
オリーブオイルってのはピンキリらしくて、高いのはもういくらでも高いのあるんだけど、まあそれを言うのも先ないことで、まずはこの最低限を満たしてるカークランドからやってみてはどうかって言われまして。
カークランドは安いんで、質も割といいのでこれを使ってますね。
まとめ
まとめなんですけれども、脳開発するアホエンオイルですね。
篠浦先生からは
「細く長く続けることでじわじわと効果が現われるのです」
ということでした。
僕も実際サラダとか、あと自分で豆乳で豆腐を作ったりするんですけど、豆腐にアホエンオイルをかけて食べたりしてます。
ものすごく美味しいですよ。
しかも脳にも健康にもいいということで、毎日摂ってます。
よかったら試してみてください!
知ってる?Amazonでお得に買い物する方法はこちら↓
Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入がおすすめです!
Amazonに現金でチャージするたびに、最大2.5%分のポイントが貰えるんです。(知ってました?)
1回のチャージ | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
しかも今なら、初回Amazonチャージで1000円分のAmazonポイントがプレゼントされるキャンペーン中!
\ 今なら1000円が無料でもらえる! /
コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
+ 通常ポイント 最大2.5%