こんにちは! じいこす(YouTube【人生の扉を開く教室】)です。
このブログは、あなたが本当の自分でいられる居場所を見つけて、幸せになる応援をしています!
今回のテーマは「トイレットペーパー三角折りの本当の意味は開運」です!
僕は前からトイレットペーパーが三角折りになってることに「何でこんな面倒くさいことをしてるんだろう?」「どういう意味でやってるの?」っていう疑問があったんですよ。
インターネットで調べると、いくつか話が出てきたんですね。
銀座のホステスが始めた説とか、アメリカの消防士が始めてそれはデマだったという話とか。
一番有力なのは、トイレ掃除が終了した合図っていうのが一般的な意味みたいです。
確かにやってる人は、そういう意味でやってるんだろうな、っていうことで納得はできたんです。
ですが、別の本を読んで「あっそうなんだ」って納得できたことがあったので、シェアします。
崔燎平さんの開運法
出典はこちらの本「5万人を占って分かった99パーセントの人生を決める1パーセントの運の開き方」です。
この本には開運法が6つ載ってるんですけれども、そのうちの一つがトイレ掃除なんですね。
崔 燎平先生

この本を書かれたのは、崔 燎平先生ですね。
統計を基に未来を予測している方で、「幸運になる人はこういう特徴があるんだな」っていう形で、実際のデータから幸運になる人を導き出している、そういう理論、ロジックが通ってる方なんですよね。
トイレットペーパーが三角折りの意味

トイレを掃除すると開運になる金運がアップするっていう話は、この本以外にも色んな本で紹介されてると思うんですよ。
ただ、三角折りに関しては知らなかったので、この本に載ってて面白いなと思いました。
結論を言うと、あれは神様に対する合図なんだそうです。
崔燎平先生も、トイレ掃除がそんな金運にいいの?みたいな感じで最初は疑ってたらしいんです。
でも、崔燎平先生の更に先生がおばあちゃん先生で、なんかすごい人っぽいんですよ。
その先生曰く、次の人が取りやすいようにという意味じゃなくて、確かにあれ取りやすいんだけどそういう意味じゃないんだよ。
トイレをきれいに使っている、私は掃除しているっていう合図として神様に触って確認してもらうために三角折りにするんだよって、そのおばあちゃん先生がおっしゃってる訳ですね。
それを聞いて、僕は結構納得ができたんですよ。
神様に対する合図なんだ、だったらやろうかな、っていう感じでやってるんですよ。
ちなみに今始めて一カ月ぐらいになるんですけど、ようやく習慣化できたといいますか、初めはやっぱり面倒くさかったです。
これ毎回やんの?みたいな、すっごいめんどくさいなって、最初は不満を思いつつやってたんです。
けど1か月ぐらいして、ようやく習慣化ができまして、ストレスなく面倒くさくなく、普通に用を足した後は三角折りすることができるようになりました。
トイレの蓋はしめる

もう一つ面白い話が載ってたのでそちらも紹介するんですけど、最後は蓋を閉める。
用を足した後に普通に、洋式便所だったら蓋を閉めて流すじゃないですか。
それは普通に当たり前のことだと思うんですが、この本に載ってた面白い理由としては
トイレには神様がいる、七福神の最後の神様らしいんだけど、その神様ってこれぐらいの大きさなんだって。
小さな猫くらいの両手に収まる大きさで、小さい神様で、しかも目が見えないんだってこの神様。
だから、蓋を開けているとこの神様が落ちちゃうから、だから蓋をしめる、ということが書いてありました。
トイレの神様は烏枢沙摩明王

もう一つちょっと僕が聞いた話で、この本には載ってなかった話をもう一つ紹介したいんです。
森美智代先生からお伺いした話で、トイレには神様がいるっていうことで、烏枢沙摩明王という神様がいらっしゃるそうです。
だから崔燎平先生が言われてるのとはちょっとまた別な話になるんだけれども、トイレを掃除した後に烏枢沙摩明王の真言を唱えるといいって僕はお伺いをしました。
それ以来、トイレ掃除をした後に真言を唱えてます。
真言は「オン・クロダノウ・ウンジャク」です。
一応合掌して、オン・クロダノウ・ウンジャクっていう真言を三回唱えるということをやっています。
トイレットペーパーの三角折りは外出先では不評

一個気になる話がありまして、トイレットペーパーの三角折りにするのっていうのは、外出先で例えばコンビニとかホテルとか友達の家とかで三角折りをしていいのかどうか?っていう話ですね。
調べてみるとNGかもしれないな、っていう話が載ってました。
三角折りがされていると嬉しいかどうかっていうアンケートを、1500人を対象に取ったっていう結果が出てます。
「はい」よりも、「いいえ」の方が多いんですね。
理由としては、用を足した後に明らかに手を洗っていない手で三角折りするのは不衛生だっていう話です。
なるほど、確かにそうかもなって思ったので、外出先ではやらない方がいいのかもしれないなと思いました。
まとめ

トイレに入る神様が
一番人間思いで
大量の幸福を持っている
この神様を味方に付ける人間は
絶対成功する
ということが書いてありました。
これからもトイレ掃除をしていきたいと思いますし、三角折りっていうのもしていこうと思っています。
もしよかったらあなたも実行してみてください!
知ってる?Amazonでお得に買い物する方法はこちら↓

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券
Amazonに現金でチャージするたびに、最大2.5%分のポイントが貰えるんです。(知ってました?)
1回のチャージ | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
しかも今なら、初回Amazonチャージで1000円分のAmazonポイントがプレゼント
\ 今なら1000円が無料でもらえる! /
コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
+ 通常ポイント 最大2.5%