ただのニンジンが10倍ぐらい美味くなるレシピを完全公開!
野菜がどんだけ美味いのか知ってもらいたくて
今回はニンジンのオススメのレシピをご紹介します♪
僕が調理するときの基本とかも一緒に書いていきますね
ニンジンの皮は剥かないですよ
ニンジンの健康効果は「活性酸素を除去」「免疫力を増強」「種々の感染症やガンを予防」「視力の回復」「皮膚病や肌荒れ」などがあるそうです
あと「胃腸や肝臓を浄化」し、「骨や歯を強化する効果」もあるそうです
また「血圧を下げる作用」「体内の有害な水銀を排泄する効果」もあるそうです
どんだけあるんだよ、なんかすげえな!?
それでね、ニンジンの栄養素って、皮を含めた外側部分に多く含まれているそうなのね
例えば皮をむいて調理すると、皮をむかない調理法と比べて2割のカロテンを捨てていることになるそうな!
それはもったいない!
他にもうまみが詰まっているので、皮をむいたらいけんよ!
これ覚えておいてくださいねー
では、調理してみますー♪
美味しいレシピ「ニンジンの蒸し焼き」
材料(分量はてきとー)
- ニンジン 2,3本
- 豆腐 200gくらい
- 天日塩 小さじ1くらい
- 白コショウ 少々
1.ニンジンを千切りにします
にんじんは「切り方で味が変わる」という不思議な野菜で(他の野菜もか?)、ここでは千切りにします
千切りのやりかたは、僕ごときがいうほどでもないことですが、
縦に入っている繊維を横向きで断ち切るようにします
2.フライパンに油を入れます
フライパンはテフロン加工のものより中華鍋がおすすめです
テフロン加工のものは、身体に悪いと聞いたことがありますよ
鉄の方が料理がおいしくなると思ってます
あと、油が重要で、国産のなたね油を使います
これは味の決め手の一つ
ベタベタしないので、食器を洗い物をするときに洗剤がいりません
フライパンから煙が出るくらいに熱してから油を入れるのが基本です
今回の写真では割愛しますが、本来、この油は一度オイルポットに戻して、もう一度新たに油を入れます
あ、ここでお得情報♪
ニンジンをフライパンに入れるときに、「カード」がくっそ役に立ちます
カードは貝印のものがおすすめ
これは食材をフライパンに入れるときだけじゃなくて、まな板をサッときれいにするとき、ボウルの中身をきれいに取り出すときなど、メチャ役立つツールなので超おすすめ! 用意すると絶対楽ですよ!
3.ここで塩を入れます
塩は基本中の基本で一番大事なもの、マジで塩が一番大事
ここで食卓塩とかアジシオとか2in1塩コショウとか、使わないで欲しい(うるせえな感)
これは天日塩です
よく健康情報で「塩分控えめに」とか言ってるけど、
天日塩なら問題ないですよ、そんなん気にすんな(だからうるせえ)
ここで塩を入れるのは、下味を付ける目的と、野菜の水分を出すためです
4.では「蒸し焼き」にします
「蒸し焼き」が野菜のおいしさを引き出す最大のポイント!!!
塩を振っているのでニンジンから水が出るから、弱火にすれば焦げないです
5分ほど行います
5.次に豆腐を入れます
豆腐は包丁で切るのではなくて、手でちぎってスプーンでつぶすようにします
豆腐の水きりは、そんなにしなくてオーケーです
6.白コショウを振ります
ここで、たぶん使っている人は少ないと思われる調味料、白コショウを入れます(容器は100均のもの)
これは他のものでは代用できない、独特のおいしさを持っているコショウです
黒とは違うのだよ、黒とは!(うるせえ)
白コショウは、ぜひ一回、使ってみて欲しいです
この味は、ほんとに他のものでは出せないです
7.もう1回「蒸し焼き」
もう一度、蓋をして10分ほど蒸し焼きにします
豆腐の水分が出るので、焦げないですけど、心配なら少々水を足してもOK牧場です
8.はい完成♪
美味しそうに見えない・・・・
(だから料理ブログはやりたくない、とあれほど・・・)
なんか僕、見栄えに関心がないんですよ、ごめんなさい・・
今回、蒸し焼きはトータルで15分でした
柔らかいのがいいなら、20分とかお好みでどうぞです
補足1.ゴムヘラが便利よ♪
そうだ、シリコン製のゴムへら、ものすごく便利です
フライパンの中をキレイに取り出すことができます
木ベラとか、鉄のおたまとか使ってましたけど、
最終的に「ゴムヘラが一番いい」という結論に至りました
補足2.フライパンを洗うのに洗剤使っちゃダメよ?
こんなこと僕が言うまでもないんですが、フライパンは、軽く水洗いして、コンロにかけて水気を飛ばします
洗剤は使っちゃだめですよ?
せっかくの油のコーティングがはがれてしまいます
てか、食器洗うときにでも中性洗剤なんか、僕、使いません
あ、このフライパン、そろそろメンテナンスしようかな・・
そのやり方も、いずれご紹介しますね
で、美味いんですよこれが♪
このニンジンの蒸し炒めなんですけど、
もうね「ニンジンって、本当はこんな味だったの!?」と思わざるを得ないくらい美味しいですよ
甘くて、しっかりしてて(意味不明だが、こう言いたくなる)、
「ニンジンって、めっちゃ美味いな!?」って、ほんとに思いますよ
これ、砂糖とか入れたら台無しですよ
信頼している天日塩と白コショウだけだから、この味が引き出せるんです
なんか世の中のレシピって砂糖使い過ぎなんだよ(だからうるせえ)
これ、ニンジンが嫌いな子供にでも、食べてもらえる自信があります
ちなみに、にんにくとレモンを入れると(その場合は白コショウは外す)、
これはこれで、また美味しいですよ♪
なお、このレシピは「あな吉さん」のレシピを少しアレンジしてます
あな吉さんのレシピは美味しいのがほんとに多いので、オススメです♪
ここまで読んでくださって、ありがとう☆
Amazonでkindle本(電子書籍)発売中!
『ごきげんよう☆宇宙人さん:普通の40代おっさんのスピリチュアル体験記』価格:369円(Kindle Unlimited会員は無料)
幽霊もUFOも見たことがなく、超能力も幽体離脱の経験もなかった普通の40代のおっさんが、本気でスピリチュアルな世界に足を踏み入れたら起こった、数々の不思議体験とは!?
kindle本の内容
はじめに
第1章:断食合宿で異次元を体験してしまう
第2章:怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
第3章:気功で本物の「気」を体験してしまう
第4章:潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
第5章:目に見えない世界のセッション体験
第6章:スピリチュアル的「7つの習慣」
第7章:スピリチュアルで得た3つの信念
あとがき
[コラム]
・ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
・観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
・瀬織津姫のシンクロニシティ
・嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
・宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
・8つ目の習慣:満月の夜の開運法
・宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
[付録]アファメーション
あなたは「地球に馴染まない感覚」を、小さいころから密かに抱いてませんか?
現代社会の中で、一人で苦しい思いをしている、心が綺麗な「宇宙人さん」へ、この本を贈ります。
(2025/01/23 03:36:57時点 Amazon調べ-詳細)
「♯光のスキル」33の資産構築マインドセット
「♯光のスキル」33の資産構築マインドセット 第1巻: 時給800円の40代独身男がフリーランスになれた成功者の教え
他人を輝かせると同時に、あなた自身を輝かせ、感謝されながら資産を構築していく、通称「光のスキル」。
著者が100万円以上かけて学んで、時給800円のフリーターからフリーランスとして独立できた、成功者の教えとは?
高額の有料セミナーで学んだ内容のため、あなたの人生の扉を開くための自己投資になると思います。
(2025/01/23 03:42:58時点 Amazon調べ-詳細)
初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください Kindle版
(まえがきより)
この本は、こんな人のために書いた本です。
「私は、まだ一度も海外に行ったことがないけれど、いつか東南アジアへ旅行してみたい。
だけど、私は英語も話せないし、わからないことだらけなので、もし実際に行くとしたら、不安で心配すぎて吐きそう。
それでも、もし行くんだったら、1円でも安く旅行したい!
なので、とにかく分かりやすく、しかも必要な情報は全てカバーできるように、1からまとめて教えて欲しい!」
そんなワガママな(笑)、超絶初心者の方のために書いた本です。
本書では、基本となる話の他に、書店で売っている旅行雑誌には書かれていないような、生の体験も書いていきます。
この1冊を読めば、海外旅行に必要なことは、大体わかるハズです。
YouTubeチャンネル更新中!
コロナワクチンの接種がヤバいことが目で見てわかる動画
【開運】龍体文字で絶対知っておいてほしい3つのポイント+α【森美智代】
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆
YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!