ケーキもクッキーも料理も「平出のなたね油」があれば美味しく作れる!
どうもこんにちは! じいこす(@じいこす)です。
あなたは、自宅で、めっちゃ美味しくて、しかも健康に安心安全なクッキーやケーキを作ってみたいと思いませんか!?
それを友達や大切な人にプレゼントして、「おいしー!」って喜んでもらいたいと思いませんか!?
それ、可能ですよ!!
だって、僕でもできるんですから!
大事なポイントは油です。おいしい油を使うことが、おいしいおやつを作るのに一番大事なポイントなんです!
ぜひ、おいしい油を用意して、美味しいおやつ&料理を作りましょう!
「平出(ひらいで)のなたね油」がおすすめ!
僕は、たまに自分でおやつを作ります。(写真は美味しくなさそうだが……)
市販のものは添加物や白い砂糖が使われているので、あまり食べたくないんです。(写真は美味しくなさそうだが……2回目)
でも、「甘いものがたべたーい!」というときは、ケーキやクッキーを自分で焼きます。準備に10分、焼きに30分、余熱20分、合計1時間で完成です!
ちょっとだけ手間ではありますけど、その方が安心で安全ですからね。
使う材料は、全部自分で厳選した本物だけを使いますから、健康に良いし、しかも安くすむんです。
その材料の中でも、一番大事なのが油です。一般的なレシピではバターを使いますが、それだと高カロリーになってしまうし、胃腸に負担がかかります。
そこで、おすすめなのが「平出(ひらいで)のなたね油」なんです!
「なかしましほ」さんのレシピで有名!
この平出(ひらいで)のなたね油は、「なかしましほ」さんのクッキーのレシピ本で有名になった油です。
僕は、なかしましほさんの本は、3冊持っています。
・まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
・まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本
というように、「まいにち食べたい」というシリーズになっています。
なかしましほさんのレシピの特徴は、「からだにやさしい」ということです。
コンビニで売っている加工食品とちがって、できるだけからだにやさしい材料を選んでいるので、子供にも安心して食べさせることのできるレシピなんです。
だから「ごはんのようにたべられる」という素敵なタイトルになっているんですね。僕は、この考え方に本当に共感しますねー。
(ただ、細かいことを言うと、本当は小麦粉も避けた方がいいんですが、そこまではいうまい……)
どれか1冊をえらぶなら、「まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本」がおすすめです。
ここにクッキーの基本レシピが掲載されているので、それを覚えてしまえばいくらでも応用できます。
具体的にいうと、水分の量を変えるだけで、クッキーもマフィンもケーキも作れます。全部、基本は同じなんです。意外じゃないですか?
(2025/01/22 13:54:51時点 Amazon調べ-詳細)
この本の中で、なかしましほさんがおすすめしているのが「平出のなたね油」なんです。
「平出のなたね油」の特徴
ご覧のように、Amazonでも高評価ですね!
僕の思う特徴ですが、料理に使うと美味しいコクが出ます。だから、無駄な調味料を使わなくても美味しいんです。ある意味、甘くないメープルシロップって感じです。
あと、すごくサラサラしてます。ベタベタしないです。スッキリな感じです。
私は主にお菓子作りに使用しています。
色や風味さまざまな、なたね油がありますが。
主張しすぎず、だけど風味が良く
お菓子のい出来上がりが
いちばん美味しいと感じます。
そして安心素材、というところも
良いです。
ちょっと贅沢ですが、
野菜の素揚げや、天ぷらに使うと
ほんとうに美味です。
このレビューにもあるように、カツや、天ぷら、からあげといった揚げ物に使っても、美味しいです! 脂っこくなくて、胃もたれしません。
これは、一度豆腐を凍らせて解凍したものにショウガと片栗粉をまぜて素揚げしたものです。めっちゃうまいです!
これは、高野豆腐のカツです。(みどり色のはキュウリのカツ!)これも美味しい!
僕は、ほとんどこの油しか使っていません。たまにオリーブ油やごま油を使いますが、基本的にはなたね油です。
あなたも、どこかでオメガ3とかオメガ6とかいう言葉を聞いたことがあると思いますが、基本的にスーパーにある安いキャノーラ油などは健康によくない油です。
あと、このなたね油の特徴は、洗い物に洗剤が要らないということです。驚きじゃないですか? それくらい、サラサラとした油なんです。
色は、こんな感じの綺麗な黄金色です。僕はもう、一生この油を使っていくと思います。他のものに切り替える理由がないので。
まとめ
ということで、ケーキにも料理にも使える、本当に美味しい油をご紹介しました!
お値段ははりますが、価格に見合った価値があります。油が美味しいので、無駄な調味料を使わなくても、料理にコクが出ます。
もちろん国産で無農薬ですから、子供に安心して食べさせてあげられる「本物」の油です。
ぜひ試してみてください!
Amazonでkindle本(電子書籍)発売中!
幽霊もUFOも見たことがなく、超能力も幽体離脱の経験もなかった普通の40代のおっさんが、本気でスピリチュアルな世界に足を踏み入れたら起こった、数々の不思議体験とは!?
kindle本の内容
はじめに
第1章:断食合宿で異次元を体験してしまう
第2章:怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
第3章:気功で本物の「気」を体験してしまう
第4章:潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
第5章:目に見えない世界のセッション体験
第6章:スピリチュアル的「7つの習慣」
第7章:スピリチュアルで得た3つの信念
あとがき
[コラム]
・ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
・観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
・瀬織津姫のシンクロニシティ
・嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
・宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
・8つ目の習慣:満月の夜の開運法
・宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
[付録]アファメーション
あなたは「地球に馴染まない感覚」を、小さいころから密かに抱いてませんか?
現代社会の中で、一人で苦しい思いをしている、心が綺麗な「宇宙人さん」へ、この本を贈ります。
(2025/01/23 03:36:57時点 Amazon調べ-詳細)
「♯光のスキル」33の資産構築マインドセット
「♯光のスキル」33の資産構築マインドセット 第1巻: 時給800円の40代独身男がフリーランスになれた成功者の教え
他人を輝かせると同時に、あなた自身を輝かせ、感謝されながら資産を構築していく、通称「光のスキル」。
著者が100万円以上かけて学んで、時給800円のフリーターからフリーランスとして独立できた、成功者の教えとは?
高額の有料セミナーで学んだ内容のため、あなたの人生の扉を開くための自己投資になると思います。
(2025/01/23 03:42:58時点 Amazon調べ-詳細)
初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください Kindle版
(まえがきより)
この本は、こんな人のために書いた本です。
「私は、まだ一度も海外に行ったことがないけれど、いつか東南アジアへ旅行してみたい。
だけど、私は英語も話せないし、わからないことだらけなので、もし実際に行くとしたら、不安で心配すぎて吐きそう。
それでも、もし行くんだったら、1円でも安く旅行したい!
なので、とにかく分かりやすく、しかも必要な情報は全てカバーできるように、1からまとめて教えて欲しい!」
そんなワガママな(笑)、超絶初心者の方のために書いた本です。
本書では、基本となる話の他に、書店で売っている旅行雑誌には書かれていないような、生の体験も書いていきます。
この1冊を読めば、海外旅行に必要なことは、大体わかるハズです。
YouTubeチャンネル更新中!
コロナワクチンの接種がヤバいことが目で見てわかる動画
この動画を YouTube で視聴
【開運】龍体文字で絶対知っておいてほしい3つのポイント+α【森美智代】
この動画を YouTube で視聴
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆
YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!