こんにちは! じいこす(YouTube【人生の扉を開くマインドマップ】)です。
こちらは「スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック」の4つのマジックの解説ページです。
本編については、以下の記事をご覧くださいね!
マジックを習う前に
どんな願いにするか?に気を付ける
この最強のマジックを習う前に、ちょっと注意点を紹介していこうと思います。
まずこのルースから学んだマジックっていうのは何なのかと言うと、人生を変えることができるマジック。
何でも欲しいものが出せる、なりたい自分になれる。
これ凄いですよね。
ジムは、このマジックを使って本当に叶えてしまうんです。
どんな内容なのかというと
- 心を手なずける
- 思考を澄み渡らせる
- 心を開く
- 想像を現実にするという
この4つのマジックを習ったわけですね。
これすごい力があるから、どんな願いにするかは気を付けましょうということが言われてます。
事実、少年ジムは交通事故で大怪我をして、臨死体験をしてしまって、その後は資産家になって破産するという、なかなか凄いダイナミックな人生送っているんです(笑)
そういったことで、どんな願いも叶うんだけれども、どんな願いにするかは気を付けましょう、という注意点があります。
すごく練習が必要
このマジックは凄く練習しないとできないということで、、簡単ではないそうです。
今からこのルースからマジックを教わるわけですが、その全てに
「凄く集中する必要がある」
「一つ一つに従う」
「近道はない」
僕たちは楽をしそうになるんですけれども、そこに先手を打たれている感じですね(笑)
練習しないとできないし、練習するとできるようになる、ということですね。
いつか誰かに教える
このマジックには約束事があります。
「いつか誰かに教える。その教えた人にもこの約束をしてもらう。その次の人にも教える、その次の人にも教える。」
そういう約束をしてください、という約束事を最初にさせられます。
ということで、このマジックをするためには、この約束事を覚えておく必要があるんですよね。
例えば、漫画でハンターハンターってありますよね。
あの中に、「制約と誓約」という概念が出てくるんですが、その約束事を守ることでより大きな力を発揮できる、みたいな概念なんです。
これが、ここにも使われてる訳ですね。
このマジックっていうのは実話の話ですし、このマジックって色んなところでよく目にしますよね。
よく目にするので、これ多分本当なんですよ。
ここで書いてある約束事って言うのも、別にファンタジーということではなくて、「この約束を守ることによって、本当にこのマジックの力が上がる」という風に認識しておいたほうがいいんじゃないかなと思います。
ということで、準備段階の説明としてはこんなところですかね。
心を手なずけるマジック
全身の全ての筋肉をリラックスさせること
1つめは「心を手懐けるマジック」になります。
この目的は「全身の全ての筋肉をリラックスさせること」。
「なんだ、そんなことかよ、体を緩めるだけじゃん」なんて思ってしまうかもしれませんが、それについては後で、察してるかのようにルースからちょっと一言あります(笑)
リラックスって言うと、何か体をだらんとするようなイメージもあるんですが、それはダメであるそうです。
だらっとするんではないですよ。
ちゃんと筋肉を使って、意識を保って。
まあ寝っ転がっててもいいと思うし、座禅の形でもいいと思うんですけれども、だらだらしてる訳ではなく、ちゃんと一本筋は通しておきましょうというようなニュアンスです。
これは脳科学的には「急性ストレスへの脳と体の反応をコントロール」とされています。
これ何が書いてあるかっていうと、急性ストレスっていうのは、例えば古代の人間だと道を歩いていて、いきなりなんかサーベルタイガーみたいな虎が出てきたりする訳じゃないですか(笑)
もう命の危険ですよね。
その瞬間に、人間っていうのは戦うか逃げるか、どっちかしないといけない訳ですよね。
そして、それをすぐ行動に起こさないといけない訳ですよね。
その時に、体の中の器官では副腎という器官からホルモンが出てるんです。
コルチゾールであるとか、ドーパミンであるとか、そういったものが出てるんです。
それが急性ストレスですね。
それに対して、その状況に判断する為の体内の動きというのが出てくる訳ですけれども、そういった反応をコントロールするという話になってます。
だから全ての筋肉をリラックスするというのが1番目のマジックで、ここがベースというか基本になっているという話なんですね。
まあちょっと何か難しい話になったかもしれないですけど、ちゃんとロジックは通っているということですね。
アファメーション
そのマジックの準備なんですけれども、
目を閉じる。
風になびく葉っぱになるようにイメージをする。
達成したいことを意図する。
ここでちょっとポイントなんですけど、この意図するっていうのが大事であると。
これは、色んなところで言われてまして、別の言葉で言うとアファメーションということになるんですが、声を出してもいいし、心の中でもいいし、どちらでもOKです。
とにかく、今から自分が、目的は何なのか? 私が達成したいことは何なのか? っていうのを物事を行う前に「言う」んですね。
意図するっていうのが、とても大事なんですよね。
日本の古来の言葉で言うと、言霊なんて言い方もありますけど、言った言葉は実現されますし、逆に言うと言った言葉は実現するようにこちらが努力しないといけないという。
ちなみに、僕なんか普段から言葉を言う際には、ちゃんとそれは達成させるっていうつもりで言葉にすることを気をつけてはいるんですけれども。
まあとにかく、アフォメーションっていうのが大事であると。
これ本当に効果がある話なので、別にファンタジーの話なわけではないんですよね。
本当にそれを実現する力があるという、そういうことですね。
これが非常に大事である、意図する。
観察
三回深く呼吸。
あなたを見ているあなたを思い浮かべる。
ここもちょっと一つポイントがありまして、このあなたを見ているあなた。
これどういうことかというと、自分自身が今ここで例えば座ってるとするじゃないですか?
それを、斜め上とか後ろから前から、ちょっと分かりませんが別なところにもう一人自分がいてそっちの方が本体で、今の自分を見ているっていう。
要するに、メタ認知というやつです。
これ、要するに観察なんですがこれがマインドフルネスのことなんです。
キーワードは観察なんですが、これが非常に大事であると。
これを極めると、もうブッダのように悟れちゃう(笑)、みたいな感じで思ってもらえればいいと思うんですけれども。
テーラワーダ、上座部仏教を学んでる人っていうのは、そこを実践してる訳ですよね。
ちょっと話外れましたけど、とにかくこのあなたを見てるあなた、この観察ですね、自分自身を観察する視点を持つ。
できてる「ふり」
この体を緩める具体的な手順なんですけど、この本では「足から順番にリラックスさせるという」順番で紹介されてました。
でも、ものによっては最初に頭の方からリラックスして、次に胴体、足っていう風に下がっていくやり方もあります。
とりあえずこの本の中では、足から順番にリラックスしていくと書いてありました。
つま先をまず意識して、つま先に一回力を入れて、それから緩めて、次に足首、ひざ、太もも、といった感じで意識を向けてそこをリラックスさせる。
それが終わったら次が胴体で、お腹、心臓。
心臓はちょっと僕よく分からないんですが、心臓も筋肉だという風にこの本には書いてあったんで緩められるそうなんです。
こういうのは、分からなくても、とりあえずふりをするっていうのが、ちょっと大事な一つポイントです。
まぁ、できないじゃないですか? いきなり心臓緩めるなんて。
でも、できないけれども、できてるふりをするっていうのが大事みたいなんですね。
それから首、肩、舌、あご、目を緩めて、額を緩めて、頭皮も緩める。
そういった感じで全身を緩めて、でもだらだらになるのではなく、筋肉を使って一本スジは通しておく。
これがうまくできてくるようになると
「心が静まる」
「ただそこにある状態になる」
温かさのようなものを感じたり、ふわふわしたもののような感じたり、平穏が広がるという、リラックスですよね。
仏教風に言うと、「自分自身のよりどころを持つ」そういう意味合いになるような気がするんです。
そのような形で、1つ目のマジックというのは「心を手懐けるマジック」ということで、体を緩めるというのが大事ですよ、これをまずやってくださいね、という話でした。
凄く力になる
「たった、これだけかよ?」って思っちゃいそうなんですけど、最後にルースの一言。
体を思い通りにできれば
心も思い通りになるの。
大したことじゃないように聞こえるかもしれない
けどそれが凄く力になるの全てが変わるのよ。
ということで、なんか体緩めるってリラックスってそれだけ?っていう風に思ってしまいそうなんですけれども、それが凄く力になるそうなので、この練習をしていきたいと思いますね。
知ってる?Amazonでお得に買い物する方法はこちら↓
Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入がおすすめです!
Amazonに現金でチャージするたびに、最大2.5%分のポイントが貰えるんです。(知ってました?)
1回のチャージ | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
しかも今なら、初回Amazonチャージで1000円分のAmazonポイントがプレゼントされるキャンペーン中!
\ 今なら1000円が無料でもらえる! /
コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
+ 通常ポイント 最大2.5%