こんにちは! じいこす(YouTube【人生の扉を開く教室】)です。
今回は「龍体文字の言霊」で誤植が3か所あるので注意してくださいねー、というお知らせになります。
祝詞を龍体文字で書いて、それを読み上げると良いっていう話なんですよね。
「龍体文字の言霊」初版に、その祝詞に間違いがあるっていうことです。
ひふみ祝詞の誤植

早速一つ目なんですけど、ひふみ祝詞ですね。
「め」と「く」が逆ということで、正しくは「そをたはくめか」ですね。
七福神祝詞の誤植

それから2つ目は、七福神祝詞ですね。
これは2種類の誤植があるんですが、1つ目が「みるくゆう」って書いてあるんですけど正しくは「みろくゆう」です。
それからもう一つは、最後の「えんやらら」が正しくは「えんやらや」ですね。
この3か所かな。
初版の方には、その誤植があるので注意してください、ということでした。
祝詞の唱え方
お知らせは以上なんですけれども、せっかくなので、ちょっと最近の一つ変化をシェアさせてもらうと、祝詞を毎朝読むようにしてるんですよ。
で、ちょっと読み方が変わってきたんですよ。
最近は、なんか能の謡みたいな言い方に変わったんです。
その謡い方が正しいのかどうかはちょっと知りませんけど、とりあえずそんな風に変わってきました。
勝手に変わったんですよ、面白いな、って思って。
そんな感じで、ちょっと変化がありました。
まとめ
僕の知り合いの資産家(医療法人を買い取るレベル!)も、朝に祝詞を唱えることを習慣にしているそうですよ!(*’▽’)
てことで、みんなで祝詞を唱えましょー!(雑な閉め方)
YouTubeチャンネル更新中!
【3・6・9・発明研究所】せいやん&金ちゃんインタビュー動画ダイジェスト
3・6・9・発明研究所を2022年7月から取材しているじいこす☆が、せいやん&金ちゃんにインタビューしました!
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆



YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!