こんにちは! じいこすです。
今回は、「食器を洗う時に、ベストな洗剤とスポンジは?」というテーマでお話をしていきます!
おすすめの食器洗いの方法
食器を洗うときに、普通はスポンジを使うじゃないですか? でも、僕は違うんです。
結論からいいますと、僕のおすすめアイテムはスポンジではないんです。
毛糸のコースターです。
写真では、ちょっと分かりづらいかもしれませんが、これコースターなんです。飲み物のグラスを置くためのアイテムですね。
これは、ちょっとどこに売ってるかわからないので探してほしいんですけど(汗)、僕は母からもらったんです。
「こんなものを使うの!?」ってびっくりされるかもしれませんけど、こんなものを使うんです。もう5年以上使ってますけど、全然元気なんです(笑)
普通、スポンジなんて数か月も使ったら、ヘタってダメになるじゃないですか?
まぁ、安いものだし、ダメになったら交換すればいいだけの話なんですけど。でも、この毛糸のコースターって、食器を洗いやすいんですよ。
おすすめの洗剤は「使わない!」
それで、おすすめの洗剤は何ですか?ってことなんですけど、実は「洗剤は使わない」んです。
これも、びっくりされるかもしれませんけど、僕は基本的に洗剤を使いません。
こんなことを言うと、「は不潔だ! 不衛生だ! ばい菌マンだー!」とか言われるでしょうけど、まぁ待ってください(笑)
これには理由があって、僕が調理に使っている油に秘密があります。
僕が使っているのは「国産の菜種油」という高級な油を使ってるんです。
僕は、別にそんなにお金を無駄遣いする人じゃないんですけど、こういう調味料関係にはお金をかけるんですよ。
この油って、何がいいかって言うと、今回の文脈でいうと「ベタつかない」んですよ。べたつかないから、洗剤がいらないいらないんです。
まぁ、たまに洗剤を使う時は液状の石鹸を使います。添加物を使っていないミヨシの石鹸をつかってます。
常識なんて国によって変わるよ?
そんな感じで、僕は基本的に洗剤を使ってないです。
「不潔だ」と言われたら、確かにそうかもしれないですね。
でも、僕は別に病気にもなってませんし、至って健康体です。
ちなみに、確かギリシャだったと思うんですが、ギリシャでは洗剤を使わないそうです。
だから、ギリシャ人が日本に来ると、びっくりするみたいですよ?
「日本人は食器に洗剤使ってるんか! 食器に洗剤なんか使って大丈夫なのかよ!?」
みたいな感じなんでしょうね。向こうでは、それが常識なんですよ。
別に、どっちが正しいとか間違ってるとか言うつもりはないんですけど、「洗剤使わないのはありえない!」みたいな発想は日本の中での常識なだけで、それを常識としない国もあるんですよーっていうのは、一応情報として持ってていいんじゃないかな? という風に僕は思いますよ?
こんな感じで、洗剤を使わずにお湯でこすっただけで、奇麗になります。
まとめ
このように、僕は洗剤を使わなくても実際に行けてます。スポンジは使わずに毛糸のコースターです。これで何年もやってます。大丈夫です。
別に、「僕が正しい!」っていう風に主張したいわけでもないんですけど、まぁこういうこともあるんですよ、っていうことですね。
こういう話を聞くと、「自分の信じたものは何だったんだろう?」という風に、ちょっと常識がちょっと変わりませんか?(言い方がウザい)
ちょっとした参考になれば幸いです!
kindle本(電子書籍)発売中!
『ごきげんよう☆宇宙人さん:普通の40代おっさんのスピリチュアル体験記』
■目次
- はじめに
- 第1章 断食合宿で異次元を体験してしまう
- [コラム]ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
- 第2章 怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
- [コラム]観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
- 第3章 気功で本物の「気」を体験してしまう
- [コラム]瀬織津姫のシンクロニシティ
- 第4章 潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
- [コラム]嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
- 第5章 目に見えない世界のセッション体験
- [コラム]宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
- 第6章 スピリチュアル的「7つの習慣」
- [コラム]8つ目の習慣:満月の夜の開運法
- 第7章 スピリチュアルで得た3つの信念
- [コラム]宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
- あとがき
- [付録]アファメーション
価格:369円(Kindle Unlimited会員は無料)
■いま最高にコストパフォーマンスが高いのが「kindle読み放題」サービス!
Amazon kindleの読み放題サービス
「kindle Unlimited」はコスパが非常に高いので
登録しないのはもったいない!
定価1000円以上のベストセラーがごろごろあります!
お試しで初回30日間は無料!(月額980円)
無料アプリをダウンロードするだけで
人気のベストセラーがスマホで読み放題です!
「情報深度とコストで見れば、現在、Kindle Unlimitedが、もっともコストパフォーマンスが高いのは間違いありません。」(ハイパーメディアクリエイター高城剛)
■200万冊以上が読み放題!
(30日間無料)
↓ ↓ ↓
「kindle Unlimited」の詳細はこちら
※不要なら、すぐ解約できます。
kindle読み放題じいこす☆おすすめリスト(順不同)
1:モモ (岩波少年文庫)
(2023/02/05 04:46:57時点 Amazon調べ-詳細)
2:神様につながった電話: ―我を消すと、神が降りてくる:保江邦夫
(2023/02/05 06:05:29時点 Amazon調べ-詳細)
3:「食べない」生き方:森 美智代
4:自分を休ませる練習:矢作直樹
5:喜びから人生を生きる:アニータ・ムアジャーニ
(2023/02/05 06:05:30時点 Amazon調べ-詳細)
6:ハワイに伝わる癒しの秘法 みんなが幸せになるホ・オポノポノ:イハレアカラ・ヒューレン
(2023/02/05 07:08:06時点 Amazon調べ-詳細)
7:21世紀の「表」ハローワーク: 人には理解されないもうひとつの職業図鑑:高城剛
(2023/02/05 07:05:39時点 Amazon調べ-詳細)
8:生き方は星空が教えてくれる:木内 鶴彦
(2023/02/05 09:02:57時点 Amazon調べ-詳細)
9:苦しまなくて、いいんだよ。:プラユキ・ナラテボー
(2023/02/05 07:05:40時点 Amazon調べ-詳細)
10:運転者 未来を変える過去からの使者:喜多川泰
(2023/02/05 09:03:03時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/02/05 09:03:04時点 Amazon調べ-詳細)
宇宙人さんであることに目覚めて、絶賛、YouTubeチャンネル更新中!
宇宙人さん応援チャンネルをよろしくです!
こんな動画をあげてます
↓
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆
▼じいこすメルマガ「人生の扉を開くメルマガ」
決して一般公開できない限定動画を配信!登録無料!解除はクリック1つでいつでもOK!