「遅延型フードアレルギー(iggアレルギー)を受けてみたい!」
「どんな結果になるのか?料金も知りたい!」
「採血って、自力だとどんな感じでやるの!?」
そう思っているなら、この記事が参考になると思います!
今回、Amazonで検査キットを購入して、自力で遅延型フードアレルギー(iggアレルギー)を受けてみました!
その検査結果を、申し込みの流れから順番に紹介していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
遅延型フードアレルギーとは?
アレルギーには、即時性の「IgE」と、遅延型の「IgG」の2種類があります。
簡単に、その違いを紹介します。
即時性の「IgE」アレルギー


一般的には、花粉症や通常の食物アレルギーなどに代表される即時型のアレルギーが注目されています。
僕も以前、近くの病院で即時性アレルギー検査をしたことがあります。
料金は忘れましたが、採血して結果が出るのに1週間くらいだったと思います。
この結果、僕はハウスダストや小麦アレルギーであることが分かりました。
ただ、項目が36と少ないので、ちょっと物足りなさがありました。
遅延型の「IgG」アレルギー
遅延型の「IgG」アレルギー反応は、食べてすぐに反応が出るのではありません。
問題のある物質を体内に入れて、8時間から36時間後にアレルギー反応が出ます。
反応が遅いため「カラダに良い食事を!」と健康食品を食べても、実はあなたにとってアレルギーの原因であるかもしれず、その特定が即時性よりも難しい、ということです。


例えば、高城剛さんは卵が卵黄、卵白ともに引っかかったそうです。
卵と言えば、タンパク質のバランスがよく、筋トレしている人なら大好きな食材ですよね。
その卵が、まさか不調の原因になっているとは、なかなか思いもしません。
高城さんは、その卵を止めてみたところ、驚いたことに時差ボケや睡眠不足の際の偏頭痛がピタッとなくなったそうです。
遅延型フードアレルギーは意味ないの?
日本アレルギー学会では、「IgG」遅延型フードアレルギーの有用性に関して推奨しないと発表しています。
ただ、これは、僕の憶測ですが、おそらく、この意見には利権がからんでいます。
というか、何かの本でそのようなことが書いてあったのですが、書名を忘れました(思い出したら追記します)。
何にしろ、公式発表というのは、アテにしすぎないほうがいいことがありますよね。
アンブロシア社の遅延型フードアレルギーの検査キットはAmazonで購入できる


アンブロシア社の遅延型フードアレルギーの種類と料金
IgG遅延型フードアレルギーの検査キットを扱っているのがアンブロシア社です。
ところが、これが種類がたくさんあって、どれを選べばいいのか初見ではわかりにくい。。。
商品名 | 項目 | Amazon |
IgG食物過敏フルパネル | 219項目 \45,870 | Amazonで見る |
IgG 96 スタンダード・フード・パネル(日本) | 96項目 \32,340 | Amazonで見る |
IgG食物過敏セミパネル | 120項目 \32,340 | Amazonで見る |
とりあえず、代表的な3つを上げました。
どれもAmazonで扱っていて、医療従事者でなくても購入できます。
IgG96スタンダード・フード・パネルとIgG食物過敏フルパネルの違い
ここで悩んだのが、「219項目と109項目は、どちらを受けるべきか!?」ということです。
確かに、項目が多い方がいいに越したことはなさそう。
だけど、1万円以上の料金差は、気になります(笑)
しかも、内容が重複しているのか、それとも差があるのか、そこも気になる。。。
ということで、両者はどう違うのかを、アンブロシア社にメールで質問してみました。
■質問内容
A:IgG食物過敏フルパネル 日本向け食品 219項目
B:IgG96スタンダード・フード・パネル(日本)日本向け食品 109項目
「Bにあって、Aに入っていない項目」は、何かありますでしょうか?
■アンブロシア社の回答
「B: IgG96スタンダード・フード・パネル(日本)日本向け食品 109項目」にあって
「A: IgG食物過敏フルパネル 日本向け食品 219項目」にない項目は下記の通りです。
・アヒル卵(全卵)
・バラフエダイ
・オヒョウ
・柿
下記は、まったく同じではないものの類似の項目があるものです。
・B:チェダーチーズ → A:チーズ(ミックス)
・B:全粒小麦 → A:小麦
・B:網メロン → A:メロン(ハニーデュー)
・B:緑ブドウ → A:赤ブドウ(ミックス)
・B:製パン用イースト/醸造用イースト → A:製パン用イーストと醸造用イーストがそれぞれ独立した項目になっております。
以上のような回答を頂けました。
結論、フルパネルでしょう!(力強く)
いただいたご回答を、10分くらい、にらめっこして悩みました(笑)
結局、類似している項目は「一緒と見なしていいよね♪」と捉えることにしました。
そして、せっかく一生に一度の検査を、大金を払って行うのです。
「フルパネルいったれやー!」
と清水の舞台からダイブする勢いで、「IgG食物過敏フルパネル 日本向け食品 219項目」を申し込みました!
遅延型フードアレルギーの申し込み方法
ということで、遅延型フードアレルギーの申し込み方法の流れを紹介します。
1:Amazonで購入⇒検査キット申し込み


Amazonで購入したら、速攻で郵便ポストに届きました。


ペラペラの封筒です。
え、こんな薄いの?これで検査できるの!?


ああ、なるほど。
申込書と返信用封筒が入ってました。
改めてキットを発送するように申し込む必要があります。
僕はそのまま検査キットが送られてくるのかと思っていました。


流れは以下の通りです。
- まずAmazonで購入
- 返信用封筒で検査キットを申し込む
- 検査キットが届く
- 検体を作成する
- 検体を発送する
- 結果が届く
- カウンセリング(希望制)


てことで、さらさらと住所・氏名を書いて、、、


控えをハサミで切って、こちらは手元に保管。


ポストに投函して、検査キットの到着を待ちます(6月3日)
2:検査キット到着


それから3日後、宅急便でハコが届きました。


中身のセットはこんな感じ。
どうやって採血するのか、どれくらいの量が必要なのか、そして痛いのか?痛くないのか?が気になるところです(笑)


なんか、針が2種類あるみたいです。
ピンクは短くて痛みが軽くて、ブルーは長いので痛いみたい。
うむ、ここは、ピンクだな。。。(気弱)


採血する前に、水を飲めとのこと。
了解でござる。こういうのは、従っておこう。。。


採血の手順は、こんな感じ。
この手順にそって進めていきます!
3:検体の作成(採血)


それでは、採血していきます!
先に指を温めると良いらしいので、目の前のきゅうすに指を突っ込みましたw


これは、血液を入れる容器。
入れ物が2つあって、まず、採血用Aに入れてから提出用Bに移し替える、と説明書に書いてあります。
しかしこれ、後述しますが、最初からBを使った方がいいと思う。。。


採血キットは、こんな感じ。
針のほかに、バンソーコや消毒用アルコール、綿棒が入っているので、自分では何も用意しなくてOKでした。


いよいよ採血です。ピンクの容器を指に押し当てると「パチン!」と針が突き刺さりました。
一瞬なので、痛みも一瞬でした。
そんなに構えるほど、痛くはなかったです。


しかし、血が出ねえぇぇ!!
アルコールで指が湿っていたので、血が余計なところに流れて容器にたまらなかった。。。
なんとか指をもんで、がんばったんですけど、もう無理。
仕方ない、ブルーを使うか。。。。


こんなことなら、最初からこちらを使用しておけばよかったです。
「2回も痛いのは、いやだなぁ」と、10分くらい悶絶していました。。。


結局、「注射の針が刺さると思えば怖くない!」と言い聞かせて、ブルーを押し当てました。
「パチン!」と針が出て、今度はいい感じ!
痛みは、ピンクとそんなに違うとは思えないですよ??
これは、最初からブルーを使うのがおすすめです!!


なんとか成功。
これ、血液を容器に移すのが大変でした。。
最初から提出用に入れた方がいいと思うんだけどなぁ。
ちなみに、血は放っておいたらすぐに止まりました。
バンソーコはいらなかったです。


てことで、提出すべきものをそろえました!


即効でポストに投函。
採血して、その日のうちに投函した方がいいみたいです。
採血まとめ
気になる採血について、ここでまとめておきます。
- 痛みは、そんな怖がるほどのことではない
- ブルーの針がおすすめ!
- 最初から提出用の容器を使った方が効率がいい(と思う)
- 採血前は、しっかり水を飲んで指を温める!
- 血はすぐに止まるので、1時間後には普通にキーボードを打てる
「血を自分で取るのは、ハードルが高すぎなのでは??」と思っていたんです。
でも、あの「パチン」という針が使いやすくて、安心感がありました。
道具がきちんとしていれば、けっこう簡単に採血ってできるんだなーって感じでした。
遅延型フードアレルギーの結果


それから約1週間後、ポストを見ると、アンブロシアから検査結果が届いてました。
メールで連絡が来ると思っていたんですが、僕がサイトに登録するのを忘れていました。
検査結果は、サイトからPDFでもダウンロードできます。


じゃーん、こちらが内容物の一覧です。
- クリアファイル
- 検査結果(6ページ)
- 小冊子(40ページ)


カテゴリーは6段階で、3が境界線、4から6が危険領域みたいです。
では、結果を見ていきます!
1枚目


1枚目の項目はこちら。
- 乳製品・卵
- 肉類
- 魚・シーフード
なんと、驚くべきことが!!


カゼインと卵白がアレルギー!


うお!牛乳がアレルギー!
僕が小さい頃は「牛乳がホネを強くする」と宣伝されていて、僕も健康に良いと思ってガブガブ飲んでいたんです!
まぁ、その後「牛乳は体に悪い」という話を聞いて、豆乳に変えてましたが。
にしても、自分自身では認識してなかったので、この結果には大変驚きました!!
知らないうちに、子供の頃、アレルギー反応が出ていたんじゃないかなぁ?
僕は「急に、滝のように鼻水が流れて、くしゃみがとまらなくなる」ということが、たびたび起こっていたんですよね。
ほんとに謎だったんですけど、もしかすると、卵・牛乳のせいだったのかもしれません!!
2枚目・3枚目


2枚目・3枚目の内容はコチラ。
- ナッツ・種子・豆
- 穀物(グルテン含む)
- フルーツ
- 野菜・海藻


あ!大麦がアレルギー!
僕は即時性の「IgEでは小麦アレルギー」だったのですが、こちらでは「小麦はセーフ、しかし大麦はアレルギー」でした!


小冊子で大麦を見てみると、NG食品が分かります。
ビールは僕にとってアレルギー食品でした!
ビールは30代のころ、よく飲んでいました。
そのころ、軽いうつになったことがあります。
知らないうちにビールが蓄積されてアレルギーを起こして「うつ」になっていたのか、、、も、、、?(それはちがうか??)
ちなみに、アレルギーで起こる症状は、原因不明の頭痛、涙目や眼のかゆみ、鼻水、皮膚のかゆみや発疹、くしゃみなどとのことです。
4枚目・5枚目


4枚目の内容はコチラ
- ハーブ・スパイス
- その他
5枚目の内容は、まとめみたいな感じです。


醸造用イーストというのがアレルギーでした。
これは、どういう内容なの??


ふむ。
発酵食品やアルコール全般、おもしろい所ではキノコがNGのようです。しらなかった!
でも、醤油や酢がアレルギーと言われても、困るなぁ。。
んー、カテゴリー3だし、それはOKにしよう(笑)
でも、アルコールは控えめにして、いま実行しているグルテンフリー・カゼインフリーを、より意識します。
まとめ


遅延型フードアレルギー検査の結果として、僕が特に注意すべき食品は
- 牛乳
- 大麦
- 卵白
- カゼイン
でした。
こういうことが数値で分かるのは、すごいですね!
特に牛乳と卵白は、自覚がなかったので驚きでした。
子供のころはずっと食べていたので、長年の蓄積があると考えると恐ろしい。。
これは「子供の段階で受けておけばよかったなー!」と思える内容でした。
高城剛さんは
「体内にある毒素を出し(デトックス)、食事に気をつけ(毒を入れない)、合わないような食べ物を無理して食べないようにしてノイズを削ぎ落とすと、驚くほどの能力を発揮するのです。」
と述べられています。
遅延型フードアレルギー検査(フルパネル)は、料金は45000円弱と、かなり勇気を必要とするお値段ではあります。
ですが、僕はやる価値が十分にあると思いました。
受けて良かったです!
Amazonでカンタンに申し込めて、検査結果まで約2週間でした!
補足
高城未来研究所「Future Report」Vol.512より引用
Future Report研究員:脳の炎症は、どうやって抑えればいいのでしょうか?
内山:脳の炎症は、その人に合わない食べ物が原因になります。
リーキーガットに行っている抗体が脳に行くので。
最初はその人にとって合わないものをやめてもらうことが一つです。
Future Report研究員:遅延フードアレルギー検査をするのでしょうか?
内山:アレルギー物質に加えて、加工品の添加物や砂糖を減らしてもらいます。
それとメチレーション回路を修復するときに必ず葉酸が必要になってくるので、葉物野菜を取るよう指導しています。
治療中は、毎日食事記録をとってもらい、数値と症状を見ながら、「これを食べてからこういう症状が出ているから、この食べ物は合っていないよね」という診断をしてるのです。
食べ物の消化力も人によって違います。
同じ糖質でも、血糖が上がるかどうかは人それぞれです。
例えば、サツマイモで血糖値が上がる人もいれば、上がらない人もいます。
その人によって糖質の代謝の仕方が全然違うので、一概に「みんなにこれをやったらいい」と言えるものはないのです。
遺伝子検査の話はこちら
↓ ↓ ↓

じいこす☆kindle本(電子書籍)Amazonで5冊、出版しました!
1冊目:「ごきげんよう宇宙人さん」
幽霊もUFOも見たことがなく、超能力も幽体離脱の経験もなかった普通の40代のおっさんが、本気でスピリチュアルな世界に足を踏み入れたら起こった、数々の不思議体験とは!?
kindle本の内容
はじめに
第1章:断食合宿で異次元を体験してしまう
第2章:怪しいCD? 異次元を旅するヘミシンク
第3章:気功で本物の「気」を体験してしまう
第4章:潜在意識の「ブロック解除」認定者になってしまう
第5章:目に見えない世界のセッション体験
第6章:スピリチュアル的「7つの習慣」
第7章:スピリチュアルで得た3つの信念
あとがき
[コラム]
・ご縁が連鎖爆発!売上2倍以上!龍体文字の体験談
・観た人が覚醒する映画『美しき緑の星』
・瀬織津姫のシンクロニシティ
・嫁姑問題が解消!ブロック解除の体験談(ローズさん)
・宇宙人さんが集まる369カフェ(広島市中区)
・8つ目の習慣:満月の夜の開運法
・宇宙人さんにおすすめの小説『宇宙人アミ』
[付録]アファメーション
あなたは「地球に馴染まない感覚」を、小さいころから密かに抱いてませんか?
現代社会の中で、一人で苦しい思いをしている、心が綺麗な「宇宙人さん」へ、この本を贈ります。
(2025/04/03 16:18:00時点 Amazon調べ-詳細)
2冊目:「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット


「♯光のスキル」66の資産構築マインドセット 時給800円の40代独身男がフリーランスになれた成功者の教え
他人を輝かせると同時に、あなた自身を輝かせ、感謝されながら資産を構築していく、通称「光のスキル」。
著者が100万円以上かけて学んで、時給800円のフリーターからフリーランスとして独立できた、成功者の教えとは?
高額の有料セミナーで学んだ内容のため、あなたの人生の扉を開くための自己投資になると思います。
(2025/04/03 17:55:44時点 Amazon調べ-詳細)
3冊目:「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」


「初めてなのでよくわかりませんが1円でも安く東南アジアへ海外旅行する方法を教えてください」
(まえがきより)
この本は、こんな人のために書いた本です。
「私は、まだ一度も海外に行ったことがないけれど、いつか東南アジアへ旅行してみたい。
だけど、私は英語も話せないし、わからないことだらけなので、もし実際に行くとしたら、不安で心配すぎて吐きそう。
それでも、もし行くんだったら、1円でも安く旅行したい!
なので、とにかく分かりやすく、しかも必要な情報は全てカバーできるように、1からまとめて教えて欲しい!」
そんなワガママな(笑)、超絶初心者の方のために書いた本です。
本書では、基本となる話の他に、書店で売っている旅行雑誌には書かれていないような、生の体験も書いていきます。
この1冊を読めば、海外旅行に必要なことは、大体わかるハズです。
(2025/04/04 03:11:13時点 Amazon調べ-詳細)
4冊目:「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」


テレビでは絶対に言えない「ハリガネ」の真実:ワクチン後遺症・シェディング対策には「369発明研究所せいやん量子加工・波動調律=宇宙人の技術」で対応
「この世界の真実を知りたい!」そう思ったことはありませんか?
本書では、著者が実際に体験し、見て、確信した驚くべき事実をお伝えします。
SNSにあふれる情報の真偽に疑問を持ち、オフラインで真実を追い求めた著者。
たどり着いたのは「369せいやん」こと尾方成蓮(せいれん)さん。
彼女は、ワクチン後遺症やシェディングの謎を解き明かし、驚くべき解決策を提示しています。
その鍵となるのが「量子加工・波動調律」という、まるで宇宙人の技術のような手法。
ワクチンに含まれる「マイクロチップ」や「ハリガネ」の実態とは?
著者が衝撃を受けた“本当の世界”を、あなたも知る準備はできていますか?
単なる情報ではなく、未来への選択肢を提示する一冊!
【本書の内容】
■まえがき
■パート1 ハリガネ・デトックス
・とにかく、まず真実を直視してみる
・ハリガネとは?
・ハリガネ破壊のメカニズム
・量子加工とは?
■パート2 波動調律フットバス
・とにかく、まず現実を直視してみる
・ドバイで大注目!
・量子加工・波動調律フットバスの解説
■パート3:せいやんハリガネ解説
■あとがき
(2025/04/03 16:18:01時点 Amazon調べ-詳細)
5冊目:2025年以降に起こる預言


2025年以降に起こる預言:地球と宇宙のグレートリセット: 389次元の預言者:金ちゃん9つの預言と4つの注意点
未来に何が待ち受けているのか? 2025年7月5日の真実とは?
これは、389次元の預言者・金ちゃんが語る、2025年以降に起こる驚くべき預言の記録です。
食糧危機、新たなパンデミック、宇宙人の来訪、そして霊の時代の到来——私たちは大きな転換期を迎えています。
6G・7G・8Gによるデジタル社会の進化、ノアの方舟計画の実行、人類を分ける審判……。
これらの預言は、決してフィクションではありません。
本書では、9つの預言と4つの注意点を通じて、次の時代に備えるためのヒントを明かします。
この預言を、心を込めて受け取ってください。
私は、はっきりと断言します。
それは必ず、あなたの未来を変える時間になります。
■本書の内容
前書き
預言1 食料問題が来る7
預言2 6G,7G,8Gが来る
預言3 デジタル社会が来る
預言4 新パンデミックが来る
預言5 人権侵害と差別が起きる
預言6 大災害による審判が起きる
預言7 宇宙人が来る
預言8 霊の時代が来る
預言9 ノアの方舟計画の実行
注意点1 子供にワクチンを打たせない
注意点2 本番の災害のための準備をする(2025年7月5日問題への解答)
注意点3 正しい生活をする
注意点4 メンテナンスをする
最後のメッセージ
(2025/04/03 16:25:20時点 Amazon調べ-詳細)
YouTubeチャンネル更新中!
コ○ナ ワ○チンの接種がヤバいことが目で見てわかる動画

この動画を YouTube で視聴
【まとめ】ガンを○す?権威ある医者も驚き!テレビでは絶対に言えない369せいやん宇宙人の技術「ハリガネ破壊」が驚異的に凄い【※最新ハリガネ動画あり】
量子加工された波動調律フットバス・デトックスが驚異的にすごいことが分かる動画

この動画を YouTube で視聴
【宇宙人の技術】海外でも大注目を浴びた量子加工フットバス!Alien Technology: Powerful Detox in Dubai! Quantum-Processed Foot Bath

この動画を YouTube で視聴
【家族みんなが笑顔に】 369せいやん量子加工デトックス・フットバス効果・使い方・注意点まとめ解説【まきやん社長】
【開運】龍体文字で絶対知っておいてほしい3つのポイント+α【森美智代】

この動画を YouTube で視聴
☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆






YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!