※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

健康と食事

なぜ僕は40代でベジタリアンになったのか?きっかけとは?

こんにちは! じいこす(@じいこす)です。

僕は、いわゆるベジタリアンです。あなたの周りには、ベジタリアンの人っていますか? 実は僕は、まだリアルで会ったことがないんですよね。

いったい、ベジタリアンの人って、どんなことを考えてるんだろう? 健康状態とか大丈夫なの? そんな疑問があるんじゃないでしょうか?

そこで今回は、そのあたりの話をざっくばらんにしてみたいと思います。それでは、思考のテンプレート、スタートです!

ベジタリアンとは?

まず、ベジタリアンとは何か? についてお話しします。

実はベジタリアンにも、いろいろな種類があります。僕も正直、詳しくないんですが、わかりやすい一覧表があったので、引用します。

引用元:http://animal-liberator.net/animal-liberator/type_vegan-vegetarian

一口にベジタリアンといっても、こんなにいろんな種類があるんですね。「植物も殺さないように食べる」っていうのが最高位みたいです。

うーん、僕はこの中では、ダイエタリー・ヴィーガンになりますかね。肉・魚・乳製品を基本的に食べません。

ただ、「動物利用製品を使用しない」という思想はありませんし、宗教上の思想もありません。ネギやニンニクは大好物ですね(笑)

ベジタリアンになったきっかけ

どうしてベジタリアンになったのか、きっかけが気になりますよね?

僕の場合は、「ベジタリアンになろう!」と決意したわけではありません。

ただ、肉を食べるのことをやめました。その理由は、下の記事で詳しく書いています。

肉を食べると元気は本当か? 肉は健康に害があると思うんだが?こんにちは! じいこす(@じいこす)です。 この記事にたどり着いたということは、あなたは肉食に対して疑問を抱いていますね? ...

肉を食べることをやめて、そのあと、放射能汚染が気になるので魚を食べることをやめました。

牛乳は、もともと飲んでいませんでした。それについては、下の記事で書いています。

なぜ僕は牛乳を飲まないのか?牛乳は身体にいいハズじゃないのか?牛乳って、「骨を強くして、歯を強くして、身長を伸ばす!」ってイメージがありますよね? 僕は子供の頃、そういう風に思っていて、牛乳をたく...

卵は、最後にやめました。エサの問題や飼育環境のことが気になったからです。

あなたの知らないコンビニの実態「たまごサンド」の卵が金太郎飴な件この話をするとビックリされることが多いので、ご紹介します コンビニの「たまごサンド」に、ゆで卵の輪切りが入ってるじゃないですか? 違...

このように、「食べないもの」を増やしていったら、結果的にベジタリアンになった、という感じです。

これはすべて、健康上の理由からです。

また、そもそも「その思考は、どこから発したのか?」というと、一番最初に遡れば72時間の断食をした時からです。

これをしたことによって、僕は食生活の改善に目覚めました(笑)

断食3日間の成功の方法と、ダイエットや体質改善の影響について僕はこれまでの人生で断食を3回行っています。今回は断食の体験談を書いてみます。 断食の時間・方法は? まず、時間についてですが、僕が...

ベジタリアンの食生活

ベジタリアンをしていると、よく質問されるのが「何を食べているの?」ということです。

基本は、玄米・野菜・豆腐・納豆です。

「食べるものがないでしょ?」なんて言われることもあるんですけど、まったくそんなことはないですよ。

野菜の種類は多いです。だから、レシピがたくさんあります。おすすめのレシピ本は「あな吉」さんです。

本を読んで、美味しそうだなーって思うものを作って食べていました。特にニンジンのレシピは、めっちゃ美味しいです!

ただのニンジンが10倍ぐらい美味くなるレシピを完全公開!野菜がどんだけ美味いのか知ってもらいたくて 今回はニンジンのオススメのレシピをご紹介します♪ 僕が調理するときの基本とかも一緒に書い...

でも、最近では毎日同じものを食べてます。僕のお気に入りは「キャベツと豆腐のお好み焼き」です。レシピは以下の記事で紹介しています。

【ダイエット・レシピ】「豆腐とキャベツのお好み焼き」の作り方こんにちは! じいこす(@じいこす)です。 僕は、ベジタリアンなんですけど筋トレをやってます。 それで、いまは減量期に入って...

ベジタリアンの友人との付き合いは?

ベジタリアンだと、友人との付き合いで外食するときに困らないの? という疑問がありますよね?

実は、僕はガッチガチのベジタリアンではありません。「ゆるベジタリアン」です。だから、付き合いでとんこつラーメンを食べることもあります。

その時は、基本的に「美味しいということ」にしています。この言い方で伝わりますかね? 昔の感覚を思い出して、「そうそう、昔はこれを美味しいと感じていたんだよなー」って感じです。

あ、そうだ。自分から肉を食べることはめったにないですが、お寿司(特にマグロ)は、たまに食べますよ。

こんなことを書いてると、「おまえ、それベジタリアンじゃねーじゃん!」とツッコミが入りそうですね(笑)

まぁ、僕はゆるくしてるので、一般人の1/100くらいは食べることもある、って感じです。



ベジタリアンはガリガリなの?

ベジタリアンは、痩せているイメージがありますよね。

確かに、ベジタリアンになったら、さすがにガリガリに痩せました。

左の写真は、ベジタリアンで筋トレをしていない頃です。身長168cmで体重が49kgくらいです。

右の写真は、同じくベジタリアンですが、筋トレをしたので体重が60kgです。だから、ベジタリアンになると、筋トレしなかったらガリガリになりますね。

でも、筋トレしたら、ちゃんとベジタリアンでも筋肉がつきます。

ベジタリアンの効果

次に、ベジタリアンの効果についてです。「体力は肉食と比べて落ちるのか?」という疑問についてですが、正直よくわからないです。

あんまり変わらない気がしますけど、持久力は上がってるかもしれないです。筋力は確実に上がっていますが、それは筋トレをしたからですし……。

血圧については、上が115から130くらい、下が70から80くらいですかね。血液のサラサラ度はすごいと思います。

あと、コレステロール値が低いです。前に医者から「赤ちゃん並みですよ?」と驚かれたことがあります。

血液関係の効果が絶大なのは、間違いないですね。年齢を重ねると、心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病などの病気の心配が出てくるでしょうが、はっきり言って完全に無縁です。

ベジタリアンは老ける?早死にする?

東京医科歯科大学名誉教授 藤田紘一郎氏が「肉を食べる人ほど長生き」「肉を止めなさいという食事指導を疑おう」という主題で新聞記事を書いていました。

以下、新聞の記事を抜粋します。

世間では肉食を避ける「粗食」や「一汁一菜」「プチ断食」などの食事法が若さの秘訣だとうたわれてきました。そうした言葉に素直に従い、健康のために肉食を減らし、野菜中心の食事に変え、ついにカロリー制限までした方もいるのではないでしょうか。
しかし私はそんなことをしても健康になるとは思いません。肉を食べないで野菜ばかりの食事を続けていては、健康寿命は逆に遠ざかってしまいます。
すべての細胞膜はコレステロールとタンパク質からできていて、コレステロールの摂取が不足すると、丈夫な細胞を作れなくなります。細胞膜が弱くなれば、身体に不都合が表れてきます。その一つが老化です。
菜食主義を長期間している人には、外見に大きな共通点があります。多くの人が痩せていて、皮膚はつやがなく皺が寄り、髪はパサパサで年齢以上に年老いて見えます。つまりコレステロールが不足すると細胞に「ハリ」がなくなり、皮膚や髪も美しさを保てなくなるのです。
高齢になって「健康のため」と食卓から肉を排除してしまうことは老化を促進させ、寿命を縮めてしまうことになりかねないのです。
(全国商工新聞2016年12月12日付「カイチュウ博士の腸活」より一部抜粋)

この藤田さんは言いたい放題いってますけど、僕に言わせれば「自分でやってから、出直してきてもらえますか?」って感じです。

ベジタリアンは肌が荒れる?

ベジタリアンは肌が荒れる? という心配や実例があるのかもしれません。でも、大丈夫です。

きちんと食事を管理するのが大切です。タンパク質をしっかり摂って、PFCバランスに気を付けます。あと運動ですね。

もし肌が荒れるのなら、ベジタリアンとは別な要因だと思われます。生活習慣が乱れているとか、添加物を摂っているとか、いくつか考えられますね。

ベジタリアンのメリット

ベジタリアンのメリットは、食費が抑えられることですね。材料費だけでいうなら、1日500円でいけます。

キャベツ100円、豆腐が2丁で300円、納豆が100円です。

あと、体臭がなくなります。加齢臭で悩んでいるなら、肉を食べることを止めてみてください。僕はなくなりましたよ。

ベジタリアンの問題点

ベジタリアンの問題点は、周りの外野がうるさいことですかね。「他人の意見に左右されない」のが大事です。

外野の人間は、自分で試してもいないのに、あれやこれやと妨害するようなことを言ってきます。これを「ドリームキラー」といいます。

彼らは、あなたの体を心配しているのではなく、自分のテリトリーを守ろうとして、そのようなことを言ってきているだけです。

その理由は、ベジタリアンを認めてしまうと、自分もベジタリアンにならないといけなくなるからです。防衛本能ですね。

だから周囲の声など、気にしないでください。

まとめ

以上、ベジタリアンへの疑問についてお答えしていきましたが、いかがでしたでしょうか?

あまりに淡々と答えたので、なんか冷たい印象になったかもしれないですね(笑)

ベジタリアンが一番誤解されているのは「無理してやっているんでしょ?」と思われていることだと思います。

よく「食べたいものを食べたらいいじゃん」みたいな言い方をされるんですが、完全に誤解してるんですよ。

「食べたいものを食べているからこそ、ベジタリアンと呼ばれる人種になっていただけ」なんです。ただの結果論なんですよね。

以上、ベジタリアンを応援するつもりで書いてみました。あなたの参考になれば幸いです!

YouTubeチャンネル更新中!

【3・6・9・発明研究所】せいやん&金ちゃんインタビュー動画ダイジェスト

3・6・9・発明研究所を2022年7月から取材しているじいこす☆が、せいやん&金ちゃんにインタビューしました!

☆ ☆ ☆非公開動画のパスワードはメルマガで配信!☆ ☆ ☆

YouTubeに公開すると一発で削除されるので、決して一般公開できない限定動画を、期間限定でメルマガで配信!
登録は無料で、配信解除はクリック1回で、いつでも可能です!

【期間限定】「人生の扉を開くメルマガ」(無料)